higuchi.com blog

The means justifies the ends

商業写真 [ストックフォトの罪]

[PR] 本ブログの商品紹介リンクには広告が含まれています

ASUS and MSI
もう、商業写真なんて言葉は死語になっちゃうんじゃないかと思うほど、どこの企業も、広告やカタログなんかに、安いストックフォトを Photoshop でちょろちょろっといじって作った写真を堂々と使っていますねえ。

今日の Engadget の記事《ASUS and MSI have some 'splaining to do》から。
ASUS と MSI から出たサブノートパソコンの商品写真の怪。まったく違う機種なのに、同じ少年が同じ場所で同じポーズで使ってる。
タレコミ元についたコメントによると、ASUS(右)のは3月の CeBIT ショーで配布されたプレス向けCDの中から、MSI(左)のはプロモーション用写真として2週間ぐらい前に出たものだそうです。 記事によると、元の写真は Getty Images のストックフォト。
Original photo with a iBook
iBook だし(笑)。
ほんと、代理店のヒトもそろそろ「商品のイメージに合わせたオリジナルの写真でブランドイメージの確立を」なんてキャンペーンをやったほうがいいと思うぞ。

コメント

河野さんのコメント:

わはは。おもしろい。
2008/5/19 09:01

tomiiさんのコメント:

おもしろいバッティングですね、、
そして、僭越ながら、、

ストックフォトの罪というのは、どうかと。。
すべてが、商品のイメージに合わせたオリジナルの写真を使おうとすると、広告制作費が膨大なことになりますよ。

用は、使用者の問題だと思います。

ロイヤリティーフリー、欧米企業の進出、何よりデジタル化によって、この業界が大きく変わりつつあることは事実です。
昔からバッティングはありましたが、webなどのメディアにより露見する確率は以前より増えていますね。

ストックフォトを生業としているカメラマンとして、いろいろと考えさせられるものがあります。
2008/5/20 11:11

樋口 理さんのコメント:

はじめまして。

> ストックフォトの罪というのは、どうかと。。
これは、失敬。
もちろん、ストックフォトの意義はよく存じておりまして、ストックフォトを断罪しようとかそういう意味ではなく、安易なリタッチや合成写真ですませてしまう利用者を生み出すのは罪作りだな、というぐらいのニュアンスとご理解くださいませ。
2008/5/20 14:13

Yaginumaさんのコメント:

昔、「有りネガ」って呼んでたやつでしょ?
私もずいぶん使いました。 しかも、某大手カメラメーカーの販促物に。
レンズカタログの作例写真なんてほとんどこれでしたね。 6x6版を35mm版にトリミングしちゃったり、撮影データをでっち上げたり、F1レースの写真では肖像権侵害で告訴されたり。 当時の写真エージェンシーもかなりいい加減で、個々の写真の履歴も無ければ、撮影者不詳なんてのまで沢山ありました。
このカメラ屋さんを担当していたころには1年で万単位の写真を見てました。 おかげ写真を見る目は出来たんですが、写真の腕とは関係なかったですね。
金も時間も無いときにはすぐになじみのエージェンシーに飛び込んで、適当な写真を探し出してきては使っていたんですが、うろしとめたさと罪の意識はいつもありましたねえ。 もちろんクライアントも承知のうえでのことなんですが。
それに、いかにもいい加減で安っぽいやっつけ仕事をしているというフラストレーションや、二流の仕事をしているという劣等感もありました。
少なくとも、まじめな仕事をしているという意識はありませんでしたね。 ま、牛丼屋で済ませた夕飯のような、そんな感じですかね。
で、私はコンビニ弁当と牛丼とハンバーガーは罪作りだと思う訳であります。
2008/5/20 16:18

Yaginumaさんのコメント:

「うろしとめたさ」は「後ろめたさ」と読んで下さい。
2008/5/20 16:21

樋口 理さんのコメント:

> 私もずいぶん使いました。 しかも、某大手カメラメーカーの販促物に。

うはは。まさか、あの……富士ビルの会社……ですか?
2008/5/21 07:25

やぎぬまさんのコメント:

馬場先門だの、富士ビルだの、三菱系だの、昔は爆撃照準器を作っていただの、大井に行くと会社名の付いた通りがあるだの、近年会社名が漢字からカタカナに変わっただの・・・そんなことは言えません。
2008/5/21 09:21

tomiiさんのコメント:

樋口 様

はじめまして。
一年ほど前よりちょくちょく拝見しております。
きっかけは忘れてしまいましたが、、
つい、ストックフォトという言葉に反応してしまい、書き込みしてしまいました。

>安易なリタッチや合成写真ですませてしまう利用者を生み出すのは罪作りだな

確かにそうかも知れませんね。
地方で生活するカメラマンにとっては、良いビジネスですが。
いつも楽しく拝見させていただいています。
Yaginuma 様

blog拝見しております。
海外取材中などに拝見しますと、おいしそうな野菜がアップされるたび、日本食が恋しくなります。

>レンズカタログの作例写真なんてほとんどこれでしたね。

私の父もストックフォトを主に生業とするカメラマンなのですが、よく作例に使われていました。(笑)
最近はデジタルカメラになり、インターネットで作例をダウンロードし、EXIF情報が見られるようになったこともあり、
ブローニーをトリミングしたりってことはないようですよ、、少なくとも私がお手伝いで関わったC社のキッスやらは、まじめにやってましたよ。

私の住んでいる札幌も良いところだと自負していましたが、大井沢の季節の移り変わりは大変素敵ですね。
2008/5/21 16:15

ootaharaさんのコメント:

こんにちは。
とあるストックフォトのある日の売れ筋は、飲み物、建物ビル、料理、産業
だったのだそうです。
そこは、飛行機から撮影した写真、とか、バラの花、とかは、
すでに登録件数が多く、新規には受け付けてくれません。とほほ。
2009/1/28 18:32

コメントを書く

関連するかもしれない記事

iOS 7 壁紙写真

Sneak Preview [iOS 7 の壁紙はぼかした遠景がいい]

そろそろ iPhone や iPad のOSの新しいバージョン iOS 7 のダウンロードが始まっているはずなので、...

この記事を読む »

Flip minoHD

安い+早い+シンプル=そこそこ幸せ [Flip minoHD]

アメリカの Pure Digital Technologies という会社が出したビデオカメラ Flip Video。 赤いボタンを...

この記事を読む »

ウクライナ製ティルト・シフトレンズ 

筒先を跳ね上げ方向に [5分でわかる(かもしれない)逆アオリ箱庭写真の撮り方]

先日の箱庭写真が好評で、どうやって撮るのかというご質問をぽつぽつ頂きましたので、簡単に解説を。 ...

この記事を読む »

Creature

生きとし生けるもの [Creature -- Andrew Zuckerman]

先月号のWiredの書評(オンライン版の書評はこちら)で見て注文していた“Creature”という写真集が届きま...

この記事を読む »

"Eye-Fi Pro X2 16GB Class10" 発売記念 [ブロガーイベントに行ってきました]

"Eye-Fi Pro X2 16GB Class10" 発売記念 [ブロガーイベントに行ってきました]

撮影会のモデル、アイドル社員の種ちゃんこと宮元 詩乃さん ...

この記事を読む »

年が明けたら買ってね [吟味堂のウニの貝焼き]

年が明けたら買ってね [吟味堂のウニの貝焼き]

これが1個600円!まいどおなじみ、吟味堂さんから。ウニの貝焼き。 穫れたてのウニを貝殻に山盛りに...

この記事を読む »

シロザケ

北の国から [サーモンを釣りに行きました]

遅い夏休みを取って、北海道の標津(しべつ)町にある忠類(ちゅうるい)川に鮭を釣りに行きました。 ...

この記事を読む »

なんちゃって Time-lapse [コマ撮り写真から動画を作る]

家を建てました。できるまでの様子を見える形で記録しておこうと思って、毎朝ジョギングついでに建築現...

この記事を読む »

こんなモノ(クリック)

パノラマ写真マシン [GigaPan Imager]

ひろしこむの人が Twitter で「これは確かにすごい」とつぶやいていた GigaPan.org から。 この...

この記事を読む »