higuchi.com blog

The means justifies the ends

ニュースソースとしてのWeb商業メディア [@IT通信メルマガ600号によせて]

[PR] 本ブログの商品紹介リンクには広告が含まれています

@IT読者さん向けの無料週刊メルマガ「@IT通信」が今週で600号を迎えまして、その号になにかコラムを書いてくれとのことで、はなはだ僭越ではございますが、何か書きました。

メルマガのアーカイブは先月末までの号でやめちゃったようなので、ここで生原稿そのまま掲載させていただきます。問題有ったら言ってね>関係各方面。

以下、本文。

先週政府が開いたクールジャパン推進会議で、民間議員の秋元康さんから、クールジャパンのポスターやキャッチコピーづくりにクリエイターがノー・ギャラで協力すべきだ、という主旨の発言があったことが伝えられて、ネットの一部で盛り上がりました。

▼クリエイターは無報酬で協力? 金銭的にクールジャパンな秋元康さんの発言にネット冷ややか - ねとらぼ

さらに、その騒ぎを受けて、岩崎夏海さんが「日当が百万の人のお金を払えないという話なのに、みんな勘違いも甚だしい」と発言して秋元さんを弁護したということも報じられました。

▼「超有名クリエーターに相場のギャラは支払えない」 秋元康の発言を「もしドラ」の岩崎夏海が弁護(1/2):J-CASTニュース

国策「クールジャパン」の目的は貿易収支の改善です。日本発の「クール」な無形資産に海外の人がお金を払うように仕向けて、有形の製品を売る製造業が稼げなくなってきた外貨をもう一度稼げるようにすることです。ですから、その国策の予算は、日本のアニメやらソフトやらの「文化財」を海外の人がたくさん高く買ってくれる仕掛けのために使うのがスジなわけで、価値の源泉にあたる制作物を国がタダで召し上げるとか、政府予算で買い上げて海外に配るとか、まるでコメ政策みたいな議論になっているのが私ら素人にはさっぱり意味がわからないのですが、上の2つの発言のニュースソースがどちらもTwitter上のつぶやきだったことは今風だなあと感じました。

12年前、この@IT通信が始まったころ、私たち商業Webメディアは一人前のニュースソースとして世間から認知していただけるようもがいていた時期でしたが、いつの間にかネットのニュースソースは「民主化」されて、商業Webメディアはまとめ役に回っているわけです。

12年後、ネットのメディアはどういう形になっていて、私たちはそれにどのように関わっていくのか、もっと考えて、議論して、手を動かしたいと思っています。それが「クール」かどうかは関係なく、ね。

コメント

まだコメントはありません

コメントを書く

関連するかもしれない記事

rigureto 画面ショット

みんなでヘコめばコワくない [リグレト]

今日は、直接関与していない会社のサービスをご紹介。 アートな感じのメディアをデザインして種まき...

この記事を読む »

広告は “Buy me!” で広報は “Love me!” [パブリック・リレーションズの心得のようなもの]

いつか書かなくてはと思っていたこと。 宣伝・広告と広報(あるいはパブリックリレーションズ=PR)...

この記事を読む »

言いっぱなしか、育て続けるか [カンバセーショナルなメディア]

今朝書いた「ワタシはアナタの人形じゃない」についてのお話はテレビでの“痛い”プロファイリングについ...

この記事を読む »

作っただけじゃ誰も来ないって [フィールド・オブ・ドリームズ症候群、ふたたび]

気がついたらデジタルメディアのお仕事に関わってから15年、いや、もうちょっと長いぐらいになるので...

この記事を読む »

瞬発力と持続力 [コンテンツのストック性]

陸上選手に短距離ランナーと長距離ランナーがいるように、オンラインメディア事業でのコンテンツにはフ...

この記事を読む »

WiiDiet 試作中

66.8キロなう #twdiet [バランスWiiボードで体重をつぶやく]

WiiDiet(仮称)を試作中のグルコースの安達社長量った体重を Wi-Fi 経由で自動的に Twitter につぶやい...

この記事を読む »

秋の恒例“昔の修理再生業”検索祭り [ウェブ社会をどう生きるか]

今年も、「昔の修理再生業」検索祭りのシーズンがやってきました。 日本中の子供たちが「昔の修...

この記事を読む »

ソフトウェアはネット事業の構成要素の一つに過ぎないのです [ネットは残酷だ]

直接話す機会がある人にはけっこう口を酸っぱくして言っていることなんだけど、思うところあって。 ...

この記事を読む »

ニュースメディアの行く先 [All-New Media Machine]

ニュースメディアの行く先 [All-New Media Machine]

米 Wired 誌、1月号のカバーストーリー。 Inside the Buzz-Fueled Media Startups Battling...

この記事を読む »

日本の自殺 [「デマかもしれないけど、いい話だからシェアする」がダメな理由]

日本の自殺 [「デマかもしれないけど、いい話だからシェアする」がダメな理由]

最近Facebookでこんなの見かけませんでしたか? 「ハーバード大学図書館、朝4時の風景」という写...

この記事を読む »