higuchi.com blog

The means justifies the ends

みんなでヘコめばコワくない [リグレト]

[PR] 本ブログの商品紹介リンクには広告が含まれています

今日は、直接関与していない会社のサービスをご紹介。
アートな感じのメディアをデザインして種まきしている遠藤さんとチェン・ドミニクさんの二人組の会社、ディヴィデュアル (dividual) が一昨日リリースした、《リグレト (rigureto)》という Web 上の無料サービス。何も説明せずにぼそっと Twitter でつぶやいてみたら、「これいいねぇ。癒やされた(敏腕IT・ソフトウェア投資家さん)」とか「kawaii! (切れ者若手デザイナーさん)」など、速攻で普段より多くの人からリアクションがありました。どうやら、なにか「刺さる」ものがあるらしいです。
rigureto というサービス名は regret のカタカナ読みローマ字化風なんでしょうね(なんとなく、Domo Arigato Mister Roboto な感じだ)。その名の通り、自分が後悔したことやヘコんだことを書き込むと、そのつぶやきが画面上にモヤモヤ浮かんで表示されます。浮かんでいるモヤモヤに励ますコメントを書き込んで、ヘコんでいるひとを慰めてあげよう、というサイト。慰められて元気づけられたと思ったら、慰めるコメントを書いた人に「ありがとう」を送ることもできるようになってます。
と、これだけ読むと「なんか傷をなめ合う場所みたいでキモい」と思う人もいるかもしれない。でも、そんなササクレだった心にはちょっとフタをして、サイトを覗いてみてください。リリース文を送ってきてくれたメールに添えられていた説明によると、お盆をはさんで立案から2週間ほどで制作した「小振りのサービス」だそうですが、なんだか、よくできてる。 ややもすると「見ず知らずの通りがかりの人同士が、つまんないことで相手の人格まで否定するようなDISり合いを平気でやるのがネットの文化だ」とでも言わんばかりの、人間的に未熟に見えるコミュニケーションスタイルの人が目立ちがちな Web 上のテキストコミュニケーション空間において、この不思議な存在は貴重。
ふわふわ、もやもやしたグラフィックを上手に使った UI デザインも、殺伐としたモノを起こしにくそうで、よい(それでも荒れる子はいるんだろうけど、ま、それはスルーすればよし)。

この人たちの《TypeTrace》というプロジェクトでは、ただのテキストに、そのテキストを執筆・推敲しているときの思いとかためらいを埋め込んで、それを含めて相手に伝えるコミュニケーションができるメディアを作ろうとしていたと理解しているのだけれど、このサイトでは、弱っている人のつぶやきに対する「なぐさめ」や、「なぐさめ」に対する「感謝」といった、普通の人間同士のコミュニケーションではあたりまえに起こるはず(なのに、なぜかネットでは逆に走りがち)の、「情」や「徳」をポジティブフィードバックして増幅するようなコミュニケーションの場(=メディア)を作ることにトライしているように思えます。青臭く見えるかもしれないけど、人としてフツーによいですよ、これは。

コメント

樋口 理さんのコメント:

リグレト、作ったのは noughts:: のヒトだったのね。なるほどー。
http://blog.noughts.jp/
2008/9/3 15:58

Nekoさんのコメント:

初コメです。
あ、これはまりそうです~。
ほのぼのフォントもいいし、なぐさめてあげるときにすっごい自分が前向き発想しているのもなんかイイ。
これ、ほんとすごいかも。
2008/9/4 01:10

コメントを書く

関連するかもしれない記事

オンライン完結、ユーザー主導、ワンストップで頼む [オンライン見積もりサービス]

クルマの買い替えをなんとなく考えていまして、今のやつを売ったらいくらぐらいなんだろうと思ったわけ...

この記事を読む »

厚切りロースカツ

豚組なう [3cmの厚切りとんかつ]

ちょっとお仕事関係で、超有名ブロガーの方々と西麻布・豚組でお昼ご飯を食べながら打ち合わせ。 豚...

この記事を読む »

Clubhouse はアマチュア無線のラグチュー

Clubhouse はアマチュア無線のラグチュー

現時点ではまだ招待制で iPhone 限定の、リアルタイム音声チャットのソーシャルネットワークサービス Cl...

この記事を読む »

@SankeiShakaibu

モノを言う新聞の安易なつぶやき [産経新聞社会部選挙班]

産経新聞社会部の選挙班が、選挙期間中特設でツイッターでのつぶやきを流していました(サンケイの人が...

この記事を読む »

個が立つ時代の企業広報 [企業のためのブログ・マーケティング]

年末に読んだ「理系思考――エンジニアだからできること」という本がとても面白かったのでその本の事を書...

この記事を読む »

Test Drive [Nucleus CMS と TypePad AntiSpam]

顧問先のシックス・アパート社が、TypePad AntiSpam というブログのスパム除けサービスを始めました。 ...

この記事を読む »

ブログメディア事業のフレームワークを探す旅 [Publickey]

@ITの発行人として、会社の立ち上げからずっと一緒にお仕事をさせていただいた新野さん。会社を辞めて...

この記事を読む »

Deploy or Die——まず晒せ、勝負はそこからだ

伊藤穣一の有名なマントラ "Deploy or die."。 Joi が TED で行ったスピーチの中で、「ネット前 ...

この記事を読む »

マーケティングコミュニケーションの基礎学力 [コミュニケーションリーダーシップ]

マーケティングコミュニケーションの基礎学力 [コミュニケーションリーダーシップ]

新刊「コミュニケーションリーダーシップ——考える技術 伝える技術」。 著者の佐藤玖美さんから献...

この記事を読む »

まちキュン ご当地婚姻届

ライフタイムバリュー [地方自治体が、ご当地婚姻届・ご当地出生届のプロモーションにノリノリな件]

一般消費者向けに幅広くマーケティング活動をする企業にとって、これから結婚する人や、これから生ま...

この記事を読む »