higuchi.com blog

The means justifies the ends

iPhoneにガイガーカウンターをジャックインしたでござる [Geiger Bot マイク直結]

[PR] 本ブログの商品紹介リンクには広告が含まれています

先日の「iPhoneがガイガーカウンターになりました」という記事で書いていた、ガイガーカウンターを iPhone のマイク入力に直結する改造、できました。

右の写真は、マイク端子に直結したガイガーカウンターのカウントを iPhone アプリのガイガーボットでカウントしているところ。CPM で表示していますが、ガイガー管が校正済みで1μSv/hrあたり何CPMかがわかっていれば、 自動的にμSv/hrに換算して表示する機能もあります。

さて、マイクに直結する改造方法です。

これが回路図。赤丸の中が追加した部分。

マイクへの出力は、ガイガーカウンターのスピーカーの片端から取ります。ガイガー管の放電をFETのゲートに入れて、スピーカーを電源電圧いっぱいにフルスイングさせている大胆な回路。このままだと9Vp-p近くあるので、0.01μFで直流を切ったあとに、100KΩと1KΩで分圧してマイクのレベルまで下げます。コンデンサや抵抗は、たまたま手許にあったやつを使っただけなので、適当に変えていただいてOK。

iPhone のマイク端子はイヤホンのジャックから入れます。4極の3.5ミリミニプラグで、先頭からイヤホンのL、R、GND、マイクの順番。GNDが一番外ではないので要注意。4極プラグは大きなパーツ屋さんなら置いてあると思います。私はラジオセンターの山長通商で買いました。L型なのでiPhoneに挿したとき納まりがよくて、半田付け作業も楽です。

マイク端子にはマイクの電源用に数KΩの抵抗を通して3V弱の直流がかかっています。最初、その直流成分を切ろうと思って、コンデンサでカップリングしてつないでいたのですが、iPhoneがどうしてもマイク入力を拾ってくれずに悩んでいました。ふと気がついて、カップリングせずに直接つなぐといきなり動き出しました。コンデンサをかませず直接抵抗につなぐところがポイント。
どうやら、直流負荷がかからないと外部マイクの入力に切り替わらない仕組みになっているようです。そうしないとイヤホン端子を指で触っただけでハムノイズとか拾いまくりになりそうですからね。よくできてる。

では、おやすみなさい。

コメント

sirosixさんのコメント:

おお、素晴らしい。しかもなんか奥の方にスイッチ類が追加されておる。遊んでますねぇ~。
秋葉に行きたい。というか、もう一回作り直したいなー。
2011/4/25 09:28

うじいえさんのコメント:

おーすげー!
2011/4/27 17:03

NDさんのコメント:

Konnichi wa,

I'm the author of Geiger Bot and stumbled across your page. Would you mind if I used that photo and schematic on the Geiger Bot page?

I just submitted v 1.3 which is pending approval by Apple. There are now settings similar to iGeiger... RMS window, delay windows, and volume threshold. (and graphing, GPS location, etc)

Please let me know if you have any suggestions for features or Japanese localization. (60% of GB's downloads are from .jp)

Domo arigato gozimasu.

PS-- you might consider drilling a series of ~2mm holes as a grille into the case on one side of the tube. My Kvarts DRSB-01 has the same SBM-20 tube and there is a marked difference in sensitivity between the side covered in full plastic and the one with a grille, with both beta and soft gamma radiation.
2011/5/2 03:01

樋口 理さんのコメント:

Hi ND,

Thank you for your comment, and above all, I really appreciate your great app.

> Would you mind if I used that photo and schematic on the Geiger Bot page?
No! I'd be pleased to. Please feel free to use them.

> Please let me know if you have any suggestions for features or Japanese localization.
Actually, I was thinking to get in touch with you about that. Japanese translation is pretty good, but frankly there is still room for improvement. I would be pleased to volunteer translation help if you could send me the text resource file. My e-mail address is osamu [at] higuchi.com

> PS-- you might consider drilling a series of ~2mm holes as a grille into the case on one side of the tube.
Thank you for your advice. A friend of mine who is an expert of radioactivities gave me a similar thought. I'm considering drilling holes, but still hesitating to break the beauty of Apple Magic Mouse case. :-)

Thank you again for your note. I'm looking forward to v1.3 coming along!

Osamu Higuchi
2011/5/3 00:08

Gen Yoshidaさんのコメント:

都内在住です。小さな子供がいるため、家の近辺の放射線量を自分で測定したいと考え、こちらのブログより情報をいただき、私も同じものを輸入、製作させていただきました。
ありがとうございました。
2011/5/7 00:13

ryouさんのコメント:

はじめまして。放射能の本場、福島県在住の者です。
小さな子供がいるため、やはり放射線が心配で、ガイガーカウンターを色々物色した結果、一週間前にアメリカからC6981を個人輸入し作成しました。
中学生の頃に電子工作キットでハンダを握ったくらいの全くのド素人なもので、回路図も何も全くわからず製作には苦労しましたが、なんとか一発で作動してくれたので一安心です。
完成後、ガイガーボットと組み合わせていましたが、何せ福島ですから放射線が高くてカウントが早く、連続カウント時にはうまくガイガーボットがついていってくれません。
なんとか直接ライン入力できないか?と悩んでいたときにこちらのページにたどり着きました。
早速、樋口さまのご説明通りの部品を取り寄せて見よう見まねで試してみましたが、力及ばず…やっぱりド素人には無理でした。
そこでお願いなのですが、このジャックインの作成方法をもう少し詳しく(私のようなド素人でもわかるような、できれば完成後の写真つきで)ご教示いただけないでしょうか?
入手したパーツは以下の通りです。
①0.01μFコンデンサ ②100KΩ、1KΩ抵抗 ③4極プラグ×2&ジャック (樋口さまの説明通りの部品は一通り揃えました。)
配線の出どころ、グラウンドの配線の行き先などがイマイチわかりません(回路図の記号もネットで見ながらです…。)
本当に不躾なお願いなのですが、どうかお願いいたします。

因みに、私のC6981もL1が常時点灯していて、カウント常にピカッとなります…電池持ちが悪いような気がします。
それから、昼光下で7セグディスプレイが殆ど読めないのも困っています。何か良い方法、ディスプレイの移植、マイクロシーベルトへの変換表示など、これか
ら予定しておいででしたら期待しております。
2011/6/7 22:48

コメントを書く

関連するかもしれない記事

実体配線図 [ガイガーカウンターの改造方法]

実体配線図 [ガイガーカウンターの改造方法]

おなじみ、Chaney Electronic 製ガイガーカウンターキットの改造についてです。 以前にご...

この記事を読む »

電子メールの返信に書く「了解しました」の由来はアレ

電子メールの返信に書く「了解しました」の由来はアレ

「了解しました」は無礼か、というトピックがちらちら目についていて思い出しました。 インターネッ...

この記事を読む »

速報:iPhoneがガイガーカウンターになりました [Geiger Bot/iGeiger]

ケースに入ったガイガーカウンターとGeiger Bot先日組み立てた旧ソ連製ガイガー管SBM-20を使ったガイガ...

この記事を読む »

組み立て前 

線源がない [ガイガーカウンター組み立て完了]

先日のガイガーカウンター組み立てキットが届いたので、早速半田付けしました。 部品...

この記事を読む »

マーケティングがタコでもいいじゃない [Microsoft Songsmith]

Beat It の新解釈こないだ Microsoft Research からリリースされた Microsoft Songsmith という作曲支援...

この記事を読む »

ダイソンのアレは、ホントに静かで、ものすごい勢いで髪が乾くスグレモノでした

ダイソンのアレは、ホントに静かで、ものすごい勢いで髪が乾くスグレモノでした

先日、ダイソンの新製品発表会に招待されまして。 またまた新しいジャンルの製品、それもサー・ジェイム...

この記事を読む »

iPhone ない人のためのガイガーカウンター測定ソフト [Geiger Robo]

iPhone ない人のためのガイガーカウンター測定ソフト [Geiger Robo]

自作ガイガーカウンターの計測データをグラフ化したり、インターネットで公開したりするためのソフ...

この記事を読む »

福島の福島による福島のためのガイガーカウンター [ガイガー FUKUSHIMA]

福島の福島による福島のためのガイガーカウンター [ガイガー FUKUSHIMA]

TechCrunch に先を越されてしまったけど、ガイガーFUKUSHIMAというガイガーカウンターのご紹介。 ...

この記事を読む »

冷戦の落とし子 [旧ソ連製パーツで作るガイガーカウンター]

冷戦の落とし子 [旧ソ連製パーツで作るガイガーカウンター]

ちょっと物欲をそそられております。 急に世界中で在庫切れになっているガイガーカウンター。ガイガ...

この記事を読む »