higuchi.com blog

The means justifies the ends

マーケティングコミュニケーションの基礎学力 [コミュニケーションリーダーシップ]

[PR] 本ブログの商品紹介リンクには広告が含まれています

新刊「コミュニケーションリーダーシップ——考える技術 伝える技術」。
著者の佐藤玖美さんから献本をいただきました。ありがとうございます。

今週末、この本の出版記念レセプションにご招待いただいているので、それまでに予習しておかなくちゃ、と慌てて流し読み。

この本、こういうタイトルだし、著者がビジネスリーダーの典型みたいな方だし、Amazonでも「ビジネス・経済>実戦経営・リーダーシップ>リーダーシップ」という、経営層向けのジャンルに分類されていますけど、むしろ現場のマーケッターに読んでもらいたい本。

ビジネス上のゴールを達成するために、どういうロジックで、どういうコミュニケーションを組み立てるかを実践的に解説してあります。

 まず、

  • ビジネスのゴールをするためには人を動かさなければいけない
  • プロアクティブな姿勢(=受け身の説明責任+どうありたいかを伝える)が必須
  • 人を動かすには、自分の意思を、ロジカルなストーリーで、正しく理解してもらい、相手からの信頼を得て、相手の中に次の行動のイメージを描き出させる

といったことから始まって、

コミュニケーション戦略のマトリックス
  認識を高める 認識を変える
論点がひとつ Drive
拡大戦略
Differentiate
差異化戦略
論点が複数 Enhance
付加価値戦略
Reposition
位置替え戦略
  • ビジネスのゴールのために、コミュニケーションのゴールを設定
  • コミュニケーションのゴール達成のために、コミュニケーションの戦略を選択
  • 戦略実現の置き石となる活動(「戦略的インペラティブ」と呼んでいます)を策定
  • こうしてできた、ビジネスゴール、コミュニケーションゴール、コミュニケーション戦略、戦略的インペラティブのフレームワークから、実際のアクション戦術を5W1Hに沿って組み立てる

というステップが順を追って、具体的事例を元に説明してあります。

マーケティングコミュニケーションの「できる」人たちは、こういうことを天才的に、あるいは本能的に、それとも長い経験の中から得たノウハウとして実行しているわけですが、この本は、そういう天才や本能や経験がない人でも、ロジックとフレームワークで同じようなことができるようにしようという、マーケティングコミュニケーション能力の教科書になりそう。

ずいぶん長い時間をかけて推敲していらっしゃったようですが、おべっかじゃなく、よくできています。
一緒に仕事をするマーケティングコミュニケーションとか広報・PRの人には課題図書にしたいぐらいの実用書であります。

あ、ロゴスの力でリーダーシップを発揮したい経営トップの皆さんにも、もちろんオススメです。

コメント

まだコメントはありません

コメントを書く

関連するかもしれない記事

個が立つ時代の企業広報 [企業のためのブログ・マーケティング]

年末に読んだ「理系思考――エンジニアだからできること」という本がとても面白かったのでその本の事を書...

この記事を読む »

Clubhouse はアマチュア無線のラグチュー

Clubhouse はアマチュア無線のラグチュー

現時点ではまだ招待制で iPhone 限定の、リアルタイム音声チャットのソーシャルネットワークサービス Cl...

この記事を読む »

TEAC

適時開示情報 [就任(予定)のお知らせ]

プレスリリースが出ましたのでお知らせいたします。 オーディオ機器の老舗で最近はPC用光ディスクド...

この記事を読む »

Deploy or Die——まず晒せ、勝負はそこからだ

伊藤穣一の有名なマントラ "Deploy or die."。 Joi が TED で行ったスピーチの中で、「ネット前 ...

この記事を読む »

情報オーバーロードの図

ぢょしこうせいだって悩む [情報のオーバーフローとメールの限界]

先日、軽井沢に向かう新幹線で、たまたま高校生ぐらいの二人連れの女の子の隣の席だったのですが、その...

この記事を読む »

オンライン完結、ユーザー主導、ワンストップで頼む [オンライン見積もりサービス]

クルマの買い替えをなんとなく考えていまして、今のやつを売ったらいくらぐらいなんだろうと思ったわけ...

この記事を読む »

@SankeiShakaibu

モノを言う新聞の安易なつぶやき [産経新聞社会部選挙班]

産経新聞社会部の選挙班が、選挙期間中特設でツイッターでのつぶやきを流していました(サンケイの人が...

この記事を読む »

Blogと筆不精 [新年のご挨拶]

あけましておめでとうございます。 みなさんからの年賀状で、Blogに書いていることに対するコメ...

この記事を読む »

rigureto 画面ショット

みんなでヘコめばコワくない [リグレト]

今日は、直接関与していない会社のサービスをご紹介。 アートな感じのメディアをデザインして種まき...

この記事を読む »

Lotus 使ってる [コーポレートブランドとプロダクトブランド]

ロータスというソフトウェア会社に勤めていた頃、よく「ああ。ロータス使ってますよ」と言われることが...

この記事を読む »