higuchi.com blog

The means justifies the ends

八重洲の趣味そば [三日月]

[PR] 本ブログの商品紹介リンクには広告が含まれています

凛としたかけそば
麺類の話が続きます。
以前から書いてきたとおり、丸の内界隈のランチ事情はまだまだ「お寒い」のですが、その中でも殊にさびしいもののひとつが、そば屋さんです。
並木藪蕎麦の故堀田兵七郎さんは著書「江戸そば一筋」の中で、そば屋さんを趣味そばと大衆そばに分けて論じていらっしゃいますが、丸の内界隈のそば屋さん事情はそれ以前のレベルのように思えてしかたがありません。なんというか、志が感じられないと申しましょうか。
で、そばを食べたいと思ったときは、銀座の大衆そばのお店か、八重洲富士屋ホテルの脇の通りにある「三日月」に行きます。
三日月 - 閉店間際で通りの
看板を取り込んだところ
「三日月」は、東京国際フォーラムから徒歩で10分以内の半径の中ではほとんど唯一と言っていい、文句なしに趣味そばの方に分類されるお店です。
思わせぶりな粋な黒塀風の外観と、シンプルな「今風」インテリア(全然似てないのですが、日赤病院下にあった道頓堀「今井」の東京店を、なぜか連想します)に反して、店の中の妙に落ち着く雰囲気がいい気持ちです。鴨抜き、ハモ板、にがうり、味噌漬け豆腐といった各種のつまみや酒の品揃えにも「いっしょうけんめい選びました」感があふれています。
言うまでもありませんが、そばも結構です。もりそばはもちろん、とじ蕎麦や花巻などの温かい種物もおいしい。好きなお店です。
ちょっと心配なことと言えば、お店が混んでいないこと。それはそれでありがたいことですが、もっと繁盛していてもよさそうなもんです。余計なお世話ですけどね。

コメント

山形のヤギヌマさんのコメント:

いいなあ・・・。 おいしそだなあ。
顎の疲れないおいしい蕎麦を食いたいものです。
2004/1/27 17:41

樋口 理さんのコメント:

おいしいですよ(笑)。
実は、あごの疲れるタイプの蕎麦も、好きです。
2004/1/29 01:16

コメントを書く

関連するかもしれない記事

ザーサイだんだん麺

新装開店 [支那麺はしご 銀座本店]

ザーサイだんだん麺中辛 900円丸の内界隈が蕎麦屋不毛地帯だということは以前八重洲の蕎麦屋『三日月』...

この記事を読む »

丸の内ランチ事情 2003年秋版 [やんも丸の内店]

うちのオフィスが入っている新東京ビルの地下にやんも丸の内店が今日開店したので、ランチに行ってきま...

この記事を読む »

海南鶏飯

レベルが違った [シンガポール・シーフード・エンポーリアム]

海南鶏飯先日のマリオン裏のバクテー屋さんの話で、三関さんと南さんから教えてもらった八重洲のシンガ...

この記事を読む »

うま馬の行列

ルーツだそうです [うま馬]

行列がとぎれない先週あたりから山手線の車内広告などで告知されていましたが、東京駅八重洲北口に、黒...

この記事を読む »

福岡人の脳内地図 [福岡と博多のフクザツな関係]

福岡人の脳内地図 [福岡と博多のフクザツな関係]

数日前になりますけど、ロケットニュース24に載っていたこの記事。 【本場福岡人も失神レベル】...

この記事を読む »

地鶏の刺身

神田でばったり [地鶏焼 市屋]

地鶏の刺身ハワイに移住(?)を企てている加部ちゃんがひさしぶりに東京に戻って来たので、みんなでお...

この記事を読む »

栄枯盛衰 [丸ビルから六本木ヒルズへ]

今日、久しぶりにお昼時に丸ビルに行きました。 380円弁当が強制排除されてずいぶんたち、その後もま...

この記事を読む »

お弁当屋排除のため「だけ」のご出動。ちなみに道路の右側の駐停車は道路交通法違反です。(4/3撮影)

仁義なき戦い [丸の内ランチ難民の受難]

ここでも以前に何度か書きましたが、丸の内の困窮したランチ事情の救世主だったお弁当屋さんたち。一斉...

この記事を読む »

民主主義的グルメランキング [食べログ 東京・横浜 2010]

本日発売の「食べログ 東京・横浜 2010」という本をいただきました。 名前から分かるとおり、クチコ...

この記事を読む »

ひとりよがりな「おもてなし」

ひとりよがりな「おもてなし」

いづれの御時にか、オリンピックが終わったばかりのソウルを初めて訪れて地下鉄に乗ったら、どこで降り...

この記事を読む »