かゆいところはありませんか [マニュアル接客]
樋口 理 2008/4/20 22:30
[PR] 本ブログの商品紹介リンクには広告が含まれています
髪を切りに行ってシャンプーしてもらうときに、はじめて「かゆいところはありませんか?」って聞かれたときは(いつのことだっただろう)ずいぶん気が利くなと感心したんだけど、かの業界ではそれがだんだんとエスカレートしているようで。
シャンプーを洗い流すときに「お湯加減はいかがですか?」なんて尋ねるのも一般化しているようだけど、あれは間抜けだと思ってるのは私だけ?
かゆいところは聞いてくれなければわからないからしょうがないけど、お湯の加減は客に聞かずに自分の手で触って判断してくれよプロなんだから、なんて愚痴を言いたくなるのはやっぱり歳のせいかしらん。
接客マニュアルどおりの応用の利いてない接客が、メディアでやり玉に挙がるようになったのはわりと最近のことだと思うけれど、思い起こしてみれば1980年代前半の『Ah! SKI』誌に、徹夜作業の夜食買い出しに2人でマクドナルドに行って、ハンバーガーだか何かを27個ぐらいくださいって言ったら「こちらでお召し上がりですか?」って聞かれたというエピソードが載っていた記憶があるので、少なくとも四半世紀以上はネタにされているわけだな。さかのぼれば、もっと昔から言われていることなのかもしれない。どうでもいいけれど。
コメント
コメントを書く
関連するかもしれない記事
20数年、同じ床屋さんに通っています。ソニーに入社したとき、希望が叶ってマイコン(笑)関係をやって...
この記事を読む »
今朝CNNの "You Can't Make This Stuff Up" で聞いたニュースによると、パリのディズニーランドで、お姫...
この記事を読む »
ちょいワル関連ネタ、もういっちょ。
有楽町のガード下、ガイジンさんで賑わうAndy's Barこと新日の...
この記事を読む »
たまにはごく私的なことを。
マイクロソフトの宮田さんと、ひさしぶりにお会いしてクローチェ・エ・...
この記事を読む »
このサイトで使用しているNucleusというBlogシステムを日本語対応させる備忘録です。
このシステム、...
この記事を読む »
ミーティング中、失礼します()先日買ったAntquarium(アントクアリウム)にアリを連れてこようと、毎朝ジ...
この記事を読む »
普通の望遠ズームレンズで撮ってみた 昨夜は20年ぶりぐらいに月が大きく見える夜だったそうです。
...
この記事を読む »
iPod touchが届きました。
さっそく、音楽ファイルをためているOpenDarwinサーバーにNFSでつながって...
この記事を読む »
秋も深まって空気が乾燥してきたので、先月発表会の様子をご紹介したダイソンの加湿器 AM10 を実戦配...
この記事を読む »
最近Facebookでこんなの見かけませんでしたか?
「ハーバード大学図書館、朝4時の風景」という写...
この記事を読む »
ひろしさんのコメント:
「どんな髪型にしますか?」
パターンA
「眉毛の上であわせて」
パターンB
「耳を出して」
のふたパターンしかありません。これで髪型が決まるのですから店もたいしたものです(笑)
ちなみに、最近は、QBハウス一筋でシャンプーしてくれる店には数年行ってません。