食べるhiguchi.com blog

食べることと飲むこと


珠玉 [藤本さんの醤油いくら] 樋口 理

イクラご飯
標津の藤本さんから特選醤油いくら(非売品)をいただきました。ありがたいことです。 筋子ではなく、産卵間近で鮭のおなかの中でほぐれた状態の卵(地元では『つぼろ』と呼ぶそうです)を、醤油だけで漬けた... つづき……

復活祭 [吉野家の牛丼] 樋口 理

並、玉子、みそ汁
いったい、日本中で今日何万人がこのネタでブログを書いているか計り知れない(と書いてからテクノラティでちょっと計り知ってみたら、本当にものすごい数だ)けど、香港や台北でもネタにした私としては、成り行... つづき……

岩曽店がおいしいらしいです [宇都宮・正嗣の餃子] 樋口 理

正嗣の餃子
無駄に美人で有名なshuiro noteで『くだらないものでGoogle1位になったコンテスト』というのをやっていたので、アタマの血の巡りが悪いオトコ、精神が不安定、気違い沙汰、歳末サービス、クリスタルカード、生の... つづき……

利尿作用 [スイカの皮のぬか漬け] 樋口 理

すいか、かぶ、きゅうり
夏っぽい漬け物、スイカの皮のぬか漬け。 食べ終わったスイカの皮の白いところだけを一晩ぐらいぬか漬けにします。皮の外側の固い部分は歯ごたえが悪いので厚めにむきます。内側の赤い部分を少しだけ残すと彩... つづき……

Viva! 普通のラーメン屋 [溜池山王 萬珍軒] 樋口 理

ラーメン
萬珍軒のラーメン 525円今日も今日とてラーメンの話。ジャパン・スタートアップスがある溜池山王での昼食でよく行くラーメン屋さん、萬珍軒。 ラーメン屋さんと言っても、店主入魂のこだわり無化調スープあざ... つづき……

新装開店 [支那麺はしご 銀座本店] 樋口 理

ザーサイだんだん麺
ザーサイだんだん麺中辛 900円丸の内界隈が蕎麦屋不毛地帯だということは以前八重洲の蕎麦屋『三日月』の話のときに書きました(その三日月も、4月で閉店してしまいました。無念)が、ラーメン屋さんも就労人口の... つづき……