食べるhiguchi.com blog

食べることと飲むこと


かに くじら ふぐ [麻布十番・うずら] 樋口 理

うずら
麻布十番というところは、本当に奥が深くて、掘れば掘るほどどんどん不思議なお店が出てくる感じ。これは先日行った「うずら」というお店。 裏通りの間口二間の小さな店に「かに くじら ふぐ」とだけ書いたバ... つづき……

馥郁 [土用干し] 樋口 理

土用干し
今日は土用明けだそうですが、我が家は今日から梅干しの土用干しです。梅雨が明けてから3日続けて晴れてくれそうな日を待っていたらこんな時期になってしまいました。 馥郁って、梅の実の香りにも使う言葉なん... つづき……

お裾分け [イノシシの生ハム] 樋口 理

イノシシの生ハム
以前から気になっていた二年越しのイノシシの生ハムを送ってくださるというので喜んで待っていたら、腿が一本ほとんど丸のまま送られてきちゃいました。 そのほかに、2キロ以上ある鹿肉のかたまり、絶品トン... つづき……

ぷりぷり [標津のホタテ] 樋口 理

ほたて
北海道の標津から活きたホタテが届きました。うれしい!神様、仏様、藤本様。 標津と言えば日本を代表する鮭やイクラの産地ですが、実はホタテも名産です。標津のホタテは稚貝から海に放流している天然物で、... つづき……

和魂漢菜 [青梗菜のぬか漬け] 樋口 理

青梗菜のぬか漬け
ちょっと前、とある会合で、ゲーム業界グランドスラム達成を目指して奮闘中の宮田さんと、できるシリーズでおなじみの食いしん坊の祥平さんと馬鹿話をしていたときのこと。 最近ぬか漬け仲間に引き入れた宮田... つづき……

うまいうなぎ [重箱@赤坂] 樋口 理

白焼き
凛とした白焼きいやはや、ここんちのうなぎ(と、白いご飯)は、たしかにうまい。すばらしい。 ○○さん(特に、名は秘す)ごちそうさまでした。 つづき……