The means justifies the ends
フレッツ光からNURO光に乗り換えて、2ヶ月ちょっと経ちました。
切り替え当初にフレッツとNUROの速度比較をして、圧倒的に速いのでびっくりしたのですが、その後本格的に使い始めてから、本当に爆速が続いているのかちょっと気になったので、比べてみました。
またまた結論から言います。
以下、テストの結果など。
NURO光は下り最大2Gbpsがウリなわけですが、普通にパソコンをつないで計測しても2Gbpsのスピードが出てくることはありません。
右の図のように、スピードテストのサーバーと測定するパソコンの間の伝送経路に2Gbpsのトップスピードが出ないボトルネックがあちこちにあります。
パソコンに近い方から言うと、そもそもパソコンのLANカードが速くてもギガビットイーサで1Gbpsしか出ません。その先のONUから電柱を通って、電話局の機器を通ってSo-netのNOCまでが2Gbpsの高速道路。
なのでSo-netのNOCに置いてあるスピードテストサイトは最大1Gbpsぐらい出てくれる可能性がある。
でも、その先、他のISPに設置してあるスピードテストサイトだと、So-netのNOCから他のISPへの接続がそんなにスピードが出ないと思った方がいいし、他のIXにあるサーバーだともっと遅くなるはず。さらには、スピードテストサーバーのプログラムや構成自体がせいぜい数百Mbpsまでしか対応していないやつもあります。
そんなわけで、今回はいくつかのスピードテストを比べてみました。測定したのは昨日、日曜日の夜10時過ぎ。比較的ネットが空いている時間帯です。
まず、NURO光、自前のスピードテスト。これは一番速いスピードをたたき出すポテンシャルを持っているやつ。
NURO オリジナル通信速度測定システム
http://www.nuro.jp/speedup/nuroCheck.html
上り下りとも900Mbpsオーバー。ほぼ限界の1Gbpsに近いスピードが出てます。よしよし。
次、NUROがオススメしているRadishのスピードテスト。マルチセッションで測定して、サーバー自体ギガビットクラスの測定に対応しているという売り込み。NTTPCのWebARENAのサーバーに置いてあるのでSo-netのNOCとWebARENAの間の線の太さがどの程度かが見もの。
Radish 速度測定システム
http://netspeed-tokyo.studio-radish.com/netspeed4/index.html
下り700Mbpsちょっと、上り900Mbps弱。なかなかいい感じ。So-netの近くにあるサーバーへは、相当速く通信できそう。
さて、次はスピードテストの老舗のひとつ、RBB Today のスピードテスト。100Mbps以上の回線向けのGIGA SPEEDというテストがβで公開されているので、それを使いました。
RBB Today GIGA SPEED 計測
http://gigaspeed.rbbtoday.com/
ぐっと落ちて、下り224Mbps、上り488Mbps。落ちたとはいえ、そこらの光ファイバーサービスの公称値よりもずっと速いけれどね。RBB Today のスピードテストは、前回のフレッツ対NUROの比較のときも、NURO だけではなくフレッツの速度も他のスピードテストに比べると恐ろしく遅い結果が出てたので、RBB Today のサーバー側が混雑しているとかで、全般的にトップスピードは出ないのではないかと推測しています。普通のサーバーにアクセスしたときの実態に近い速度、ということもできますけど。
最後にガイジンさん。Ookla Sppedtest。世界各国のサーバーとの間のスピードが測れるテスト。だまって使うと一番近そうなサーバーを自動的に選んでくれて、今回は東京にある Alocac のサーバーとの間のテスト。
Ookla Speedtest
http://www.speedtest.net/
下りはそこそこ速くて 658Mbps。上りは140Mbpsですが、なにか制限がかかっているのかもしれない。サーバーとの間だのPingが6msで戻って来ているので、かなり近いところにあるようです。
結果、スピードテストサーバーとの間の距離とかでかなり上下に振れますが、それでもNURO光の圧倒的な速さは変わらず、安心して心置きなくステマできるクオリティであります。
例によって、この限定バナーから申し込むと、通常20,000円キャッシュバックが、30,000円キャッシュバックに増額されるキャンペーン中。5月31日まで7月31日まで。
工事費相当額を割り引いてちゃらにして、申し込み月とその次の月の料金もかからない、乗り換えで損をしない施策も継続中でございます。
工事の段取りなどの体験記は、過去記事をご参照あれ。
安っ!速っ! [NURO光の人柱になってみた]
http://www.higuchi.com/item/759
先週末ぐらいから、Gmail MobileのサーバーにアクセスするとInternal Server Errorらしきエラーが出て、...
顧問先のシックス・アパート社が、TypePad AntiSpam というブログのスパム除けサービスを始めました。 ...