higuchi.com blog

The means justifies the ends

物理メディアをなめちゃいけない [Netflix が VOD じゃなく DVD 郵送なワケ]

[PR] 本ブログの商品紹介リンクには広告が含まれています

アメリカのオンラインビデオレンタルの Netflix。月額定額の会費を払えば、何枚でもビデオがレンタルできる、というインターネットサービスの老舗です。インターネットサービスなのに、レンタルしたビデオはオンラインでデータが送られてくるわけじゃなくて、DVD が郵送されて来て、見終わったらまた郵送で戻す(最近は日本でもぽすれんとか同様のサービスがありますね)。
デビュー当時から「インターネットサービスなのに VOD とかじゃなくて、ださい」みたいな意見があったみたいですけど、なぜあえて DVD 郵送にしているのかという疑問には、その当時から創設者自ら明確に答えています。

2002年12月号の WIRED 誌の記事 "The Netflix Effect" より。
Hastings tells me that Netflix has its roots in a computer science course he took as a graduate student at Stanford. "The professor said, 'Never underestimate the bandwidth of a station wagon filled with backup tapes,'" Hastings remembers. Moving small bits of data at light speed can be far less efficient — and more expensive — than moving that information in bulk.

ざっくり訳すと、
(CEOの)Reed Hastings によると、Netflix の根っこは彼がスタンフォード大学の大学院生だったときに取ったコンピュータサイエンスの講義の中にある。Hasting は「教授が『バックアップテープを満載したステーションワゴン1台の帯域幅を甘く見てはいけないよ』と言ったんだ」と回想している。少量のデータのビット列を光の速さで(電気的に)送るのは、同じ情報をバルクで送るのに比べてはるかに効率が悪く、コストが高く付くことがあるのだ。

デジタルデータはネット経由で手に入れるのがすっかり当たり前になって、DVD 1枚ぐらいのデータは平気でダウンロードするようになってしまいました。
でも、そんな感覚を当たり前だと思って組み立てたプランは、ビジネス上は必ずしもベストだとは限らないわけです。
回線が速くなったとは言え、お客さんの環境によってはDVD 1枚分のデータをダウンロードするのに何時間とか一晩単位で待たせることは普通にあるし、それにかかる回線コストも高い。だったら早くて安くて安定していて、快適に視聴できる環境も普及している DVD の即日配送のほうがはるかに合理的だという判断をしたわけですね。

一方で、Netflix は、インターネット上のサービスであることを最大限活かして、その人の映画の好みを機械で推測して他のよい映画をうまく推薦したり、メメントのような「ロングテール」の映画を見事に掘り起こしたりして、快進撃を続けていることはご存じの通り。

技術の使い場所は上手に選びましょうね、というお話でした。

コメント

ootaharaさんのコメント:

確かに、DVD郵送型は日本でもTVコマーシャル流してます。
VHS品質ですので、320×240でも確か1.5Mbpsの回線を占有しますので、ハイビジョンで見るならDVD郵送の方が有効なんでしょうね。
2009/8/18 17:47

Shogoさんのコメント:

ブロードバンドvs物理メディア輸送において、通信の帯域・遅延・コストの微妙なバランスを考慮すると、物理メディアが映画配信ビジネスに適しているということですよね。

つまり、今週末に映画を見たい、出張中に飛行機で見たい、といったニーズには1日程度の遅延は問題ではなく、クリック1つで郵送される利便性がVODに勝るんでしょう。特にブロードバンド帯域が~数Mbpsの米国では顕著でしょう。 

将来、ブロードバンドの帯域が広がり、クリック数秒で映画をダウンロードできるようになると、このビジネスだけでなく、物理メディア販売のビジネスも廃れるでしょう。音楽CD販売が廃れたように。

それに危機感を持つ、映画業界や家電業界はコンテンツの肥大化(高画質化)を推進し、大容量な物理メディアの新規格の必要性をアピールするわけですね。
2009/8/19 03:57

樋口 理さんのコメント:

> 将来、ブロードバンドの帯域が広がり、クリック数秒で映画をダウンロードできるようになると、このビジネスだけでなく、物理メディア販売のビジネスも廃れるでしょう。音楽CD販売が廃れたように。

そうですね。上では引用しなかったけど、同じ記事の中で、
In five years, Hastings sees Netflix as a $1 billion company with 5 million customers. Along the way, he may move beyond the US Postal Service — but not until broadband penetration increases and delivery costs come down.
とも書かれています。で、当時の予測通り、今のNetflixはDVDとストリーミングの2本立て。
データ伝送・配信は世間の流れに合わせる一方で、Netflix Prizeなんかにコストを突っ込んで、会社の本質的な強みであるCinematchエンジンを着々と増強してる。手堅いなあ、と思います。
2009/8/19 08:52

コメントを書く

関連するかもしれない記事

オープンスタンダード vs. デファクトスタンダード [SNSはプラットフォームとしての覇権争いに突入したのだ。世界的には。]

昨日の fbOpen についての記事で「fbOpen の出現で Facebook (と、その互換 SNS)が持つネットワーク外...

この記事を読む »

ネタ満載 [Evernote]

最近お気に入りのノート取りソフト、Evernote。 思いついたこと、議事録、Webのクリップ、画像な...

この記事を読む »

orkutの画面

Googleの野望 [orkut]

Googleの従業員が実験で始めたorkut(オーカット)というソーシャルネットワークサービスが、先月末のサ...

この記事を読む »

怖い話 [MacBookで火傷]

友人のHくんの身に本当に起こった事件です(本人から聞きました)。とても恐ろしい危険な話なので、社会...

この記事を読む »

XRAINサービスに見る、Webサイトリニューアルのときにやってはいけないこと

XRAINサービスに見る、Webサイトリニューアルのときにやってはいけないこと

国土交通省が整備を進めている「XバンドMPレーダ」による雨量情報の観測網、XRAIN。細かい分解能で精度...

この記事を読む »

世にスパマーのタネは尽きまじ [迷惑メールっていくら儲かる?]

世にスパマーのタネは尽きまじ [迷惑メールっていくら儲かる?]

3月11日の地震発生以来、各社ともメールマガジンでの営業活動を控えているようで、メールボックスがいつ...

この記事を読む »

請求書

常時接続のツケ [289,564円]

中島さんのLife is beautifulで、携帯のパケット使い放題プランの普通のユーザーが、月々どのぐらいのパ...

この記事を読む »

iPhone ない人のためのガイガーカウンター測定ソフト [Geiger Robo]

iPhone ない人のためのガイガーカウンター測定ソフト [Geiger Robo]

自作ガイガーカウンターの計測データをグラフ化したり、インターネットで公開したりするためのソフ...

この記事を読む »

エラー錬金術 [404]

しばらく多忙でBlogの書き込みをサボっていたら、いろんなことが起こっていました。 その1。家の留...

この記事を読む »

セマンティックな本のナビゲーター [グラデーションブックス (gradationbooks)]

アーキタイプがご支援している会社の一つ、レビュージャパンが《グラデーションブックス (gradationbook...

この記事を読む »