higuchi.com blog

The means justifies the ends

動詞と名詞 [Logined? Backuped?]

[PR] 本ブログの商品紹介リンクには広告が含まれています

Logined?
先日、とある携帯電話会社のユーザー専用サイトにログインしたら、画面にこんなものが表示されました。“LOGINED”と書いてあります。「ログイン中」ということを表しているらしいです。

もう10年以上前になりますが、ある有名な高機能メーリングリストソフト(日本製)の設定画面を操作していたら「設定ファイルがバックアップされました」という意味の英文の中に“backuped”という単語が使ってあったのを見て苦笑したことをふと思い出しました。

さて、もうお気づきでしょうが、どっちもすごく奇妙に感じます。どう書くのが正しい?(“backuped”じゃなくて“backupped”だろうと思った人、着眼点はおもしろいけど、違います。)

ま、私もネイティブじゃないので「絶対にそうだ」とは言い切れないのだけれど、それぞれ“logged in”と“backed up”じゃないと英語的には気持ち悪い。なんか、アタマ悪そう。この場合、動詞は log と back ですから、過去分詞になるのもその動詞。たしかに login とか backup と1単語にして表記もするけど、それは名詞扱いだから、そのまま ed を付けて過去形や過去分詞にしたりはしないと思う。

と思って、ちょっとググってみたら、そのものズバリ "Login" Is Not a Verb (http://loginisnotaverb.com/) というサイトがありました。

おたがい、気をつけましょうね。

コメント

masさんのコメント:

Login Is Not a Verb のドメインが素晴らしいですね。
2008/2/29 16:36

樋口 理さんのコメント:

そうなんです。よほど、この問題についてアタマに来ているな、この人。
2008/2/29 18:35

Katさんのコメント:

こんにちは。記事、楽しませていただきました。
Nativeならではの怒りですね。

ちょっと意味合いは違いますけれど、e-mailはどうなんでしょうね。e-letterでないといけないような気が…。
2008/3/1 04:16

樋口 理さんのコメント:

ども、こんちは。
Mail と Letter はどうでしょう。僕は Mail(=郵便物)のニュアンスのほうがしっくり来る気がします。たとえば、添付ファイルのみでテキスト(=Letter)なしの通信物みたいなものも包含しているから。うー、よくわからない(笑)。
2008/3/1 15:02

Shogoさんのコメント:

面白いです。

英辞郎によると、
login 【自動】
《コ》ネットワーク・システム[ホストコンピュータ]にアクセスする、記録する、登録する

と動詞扱いですね。
他に、メールでCCするよ!という意味で、CC'ed to you って使いますよね。CCはご存じ"Carbon-Copy"で動詞ですので、これはこれでOKのようですね。
2008/3/1 16:27

樋口 理さんのコメント:

うむ。

上の "Login" Is Not a Verb サイトが主張しているのは、まさに
> 英辞郎によると、
> login 【自動】
> 《コ》ネットワーク・システム[ホストコンピュータ]にアクセスする、記録する、登録する
>
> と動詞扱いですね。
というのがいかに間違いか、という点なんですね。このサイトを読んでいて興味深いのは、このサイトでは "logined" というのは(ネイティブなら誰でも)奇妙に感じるということを前提として議論を組み立てているということ。「logined とは言わないでしょ?だから login は動詞ではありえないですよね」という主張。

CC は、動詞になるね。違和感ない。
2008/3/1 21:25

ハゲさんのコメント:

英語とか日本語とかじゃないんだよね。
そもそもLoginって単語は、英語を話す一般人によって作られたわけじゃないからね。

ちなみにLoginedってのは、非英語圏の人間が勝手に作った造語でもなければ、英語圏の一般人が作った造語でもなく、Apacheや基幹システムなどのセッションを管理するためのプロパティ名。
プログラムで使う単語や用語には、たまに変な造語があるのは確かだし、稀にスペルミスがそのままなものもある。
Loginedは、システム的には正しい。
開発上、その単語もプロパティも必須だからね。
英辞郎じゃなくて、IT用語辞典見たほうがいいよ。
2008/3/5 17:44

樋口 理さんのコメント:

> ちなみにLoginedってのは、非英語圏の人間が勝手に作った造語でもなければ、
> 英語圏の一般人が作った造語でもなく、Apacheや基幹システムなどのセッションを
> 管理するためのプロパティ名。

ほほう。おもしろいですね。Apache のソースは眺めてみたことがあるけど、loginedには気がつかなかった。おもしろい。
よろしければ、出典を教えていただけます?そのプロパティ名を作った人が誰なのか、興味あります。もしかして、キミ?(w
2008/3/5 17:54

コメントを書く

関連するかもしれない記事

ついに来たか [コメントスパム]

このブログにコメントを書いていただくと、メールで通知が来るように設定しているのですが、今朝メール...

この記事を読む »

Logined から Logged In へ

直ってました [Logined]

以前書いた、某携帯電話キャリアの料金案内サイトに表示されている奇妙な英語の件。 今日見たら、直...

この記事を読む »

β版 [検索キーワードプラグイン]

検索サイトからブログに飛んできたときに、検索サイトに入力していた検索ワードを調べてブログ上に表示...

この記事を読む »

名無しさん専用 [NP_NoAuthText]

Nucleus用の小品。ログインせずに書き込まれたコメントのときだけ、そのコメントの部分になにかを表示す...

この記事を読む »

ありそうでないもの [オンラインのアンテナショップ]

とあるメーカーさんが、オンラインショップサイトを作りたいとおっしゃるので理由を聞いてみると、ご担...

この記事を読む »

シティバンクオンラインの画面

がんばれ Citibank [つっけんどんなサービス]

一見、普通のメッセージ入力画面だけど……Citibank のキャッシュカードにヒビが入ってしまったので、オン...

この記事を読む »

エラー錬金術 [404]

しばらく多忙でBlogの書き込みをサボっていたら、いろんなことが起こっていました。 その1。家の留...

この記事を読む »

一応言っておくが、そんな英単語はない [プレゼンテーター]

プレゼンテーションをする人とか、授賞式で賞を渡す人のことを「プレゼンテーター」って言ってることが...

この記事を読む »

higuchi.com blog http://www.higuchi.com/

広告入り [Nucleusの携帯対応]

先日、銀座某所で「樋口さんのブログは携帯から読めないのか」というお問い合わせをいただいていた(じ...

この記事を読む »