higuchi.com blog

The means justifies the ends

明日が最後のチャンスです [オートボルテージュ]

[PR] 本ブログの商品紹介リンクには広告が含まれています

オートボルテージュ 
Renaud Ecalle
小学生の頃の模型友達だったK君。たまたま私のブログを見つけてくれて(ブログ、意外なところでも役に立つね)最近ン十年ぶりに再会したんですが、その彼に誘われてツインリンクもてぎにアエロバティックスを見に行ってきました。Aerobatics=曲芸飛行の世界大会を毎年日本でもやっていたんですね。理由は知りませんが日本の大会は今年で最後とのこと。つまり、明日(11月2日)が日本でこれを見る最後のチャンスです。

これが、とにかくすごいんです。どうやって落っこちずに空を飛んでいるのかわからないような華麗な空のアクロバットの連続。なんたって、プロペラ機が上を向いたまま止まって縦横無尽に横滑りしたりするんですから。しかも、恐ろしく近い!
観客席前のスクリーンには操縦席のカメラから送られてくるナマの操縦の様子の映像なども映し出されて、会場のPAでは音声の解説付き。至れり尽くせりのエンターテインメント。

繰り返しますが明日が最後のチャンス。ご用とお急ぎのない方は、ツインリンクもてぎへ行くべし。ホントにすごいから。

東京からだと(カーナビは違う意見を持っているようだけど)常磐道の水戸インターチェンジからがよろしいようで。開催の詳細はオートボルテージュの Web サイトをご覧くださいませ。

動画も少し載せてみました。 動画。一脚も、ヒモ三脚もなくて Xacti 手持ちでズームしているので手ぶれがひどいです。

演技が終わって、観客席前をローパスでご挨拶する室屋義秀。

コメント

Kさんのコメント:

ちょっと無理にお誘いしたのに、短時間しか見られなかったと思うけど、楽しんでもらったようでよかった。
ローパスの動画があったら、ぜひアップしてください。
2008/11/3 22:59

canoeさんのコメント:

是非、リノのエアレースを見に行かれることをオススメします。アクロバットとは違う世界を、また見ることができますので。
2008/11/13 11:57

コメントを書く

関連するかもしれない記事

助六由縁江戸桜 

春霞 たてるやいづこ 三芳野の [歌舞伎座の舞台に素人が出演するチャンスの話]

建て替えでさよなら公演をやっている歌舞伎座ですが、あの舞台に素人が出演できる演目があるんですって...

この記事を読む »

DVD-ROM版 婦人画報 

これぞアーカイブ [DVD-ROM版 婦人画報]

ちょいとお仕事で、DVD-ROM版 婦人画報(臨川書店刊)というのを眺めています。 日本を代表する女性...

この記事を読む »

若者よ、西部を目指せ [ヒューマン 2.0]

シリコンバレーでコンサルティング会社をやっている渡辺千賀さんが書いた本〈ヒューマン2.0—web新時代の...

この記事を読む »

May the Force be with you [これからスターウォーズを見る子供たちへ]

May the Force be with you [これからスターウォーズを見る子供たちへ]

小さな子を持つ親たちの共通の悩み。それは「我が子に初めてスターウォーズを見せるときに、エピソー...

この記事を読む »

パリ祭、あるいは追い山前日 [7月14日]

おっと、自分のポストした記事を見て気がついた。今日は博多祇園山笠(山笠は、この場合「やまがさ」で...

この記事を読む »

残した物も、残った物も、何もないはずだ、夏は終わった [ムーンライダーズ最後のギグ]

残した物も、残った物も、何もないはずだ、夏は終わった [ムーンライダーズ最後のギグ]

ムーンライダーズ、本日をもって無期限活動停止。 最後のギグは、ファンクラブ限定の集会でした...

この記事を読む »

ロブスター計量中

If it isn't fresh, it isn't Legal [ロブスター]

昨日1日で用事を片付けて、今日は東京に向けて出発です。ボストンからの帰りにおすすめのおみやげは、ボ...

この記事を読む »

みやけうどん

うどん 一杯270円 [みやけうどん]

仕事で博多に行きました。訪問先は呉服町というところにある大きなオフィスビル。以前は百貨店が建...

この記事を読む »

Sassicaia

結婚は判断力の欠如 [サッシカイアにいちばん合うカロリーメイトは?]

先日、とあるIT企業の社長サンのお宅で飲み会がありました。 集まったのは、古くからの友人で元同僚...

この記事を読む »

遷ろう味覚 [九州の醤油]

エージェンシーの人と言えば、私が勝手に師匠とお呼びしているYさん(特に名を秘す)は、かつて大手外資...

この記事を読む »