higuchi.com blog

The means justifies the ends

教えて!goo をネタにした記事なんか鵜呑みにしちゃダメよ [有名IT企業の「非情」?]

[PR] 本ブログの商品紹介リンクには広告が含まれています

昨日あたりから、BLOGOSとか、@Niftyニュースあたり経由で、まとめサイトなんかで騒がれている、この記事。
 

無料の社員食堂は「派遣社員の利用ダメ」 有名IT企業の「非情」

http://careerconnection.jp/biz/todaytopics/content_1229.html

ひどいね。いや、楽天がひどいんじゃないよ。こんな記事を拡散してる「自称メディア」がひどい。

記事の中身をかいつまんでまとめると、次のような主旨です。

  • 「教えて!goo」で読んだんだけど、某楽天の有名無料社食は社員しか使わせてもらえないんだって
  • 派遣社員は食堂を使えないどころか、自分のデスクで食事をすることも許されないし、休憩室や会議室も使わせてもらえないんだって
  • 派遣スタッフは「近くのイオンのフードコートで食え」って言われたんだって
  • ひどい話だね。外資系グローバル企業で勤務しているという回答者も「うちじゃ派遣社員も休憩スペースや電子レンジ使える」って言ってるし。
  • 厚労省も「派遣先では診療所や給食施設を使えるように便宜を図れ」って言ってるし。
  • 某楽天はひどい会社だね。労働者派遣法に違反してんじゃないの?

いやー。これはないわ。裏取りもせずに、教えて!gooのカキコだけを根拠に、こういう事書いちゃダメだわ。風説の流布で業務妨害だわ。
元記事を書いたキャリアコネクションも、それを記事として面白可笑しく広げてるBLOGOSや@Niftyニュースも、メディアとして失格。
ひょっとしてそういうことがあるかもしれないとジャーナリスティックに感じるのなら、ちゃんと取材してウラを取りましょうね。

「あの会社ならこういうことをやりかねん」とか「あの経営者ならそういうことを言うかもしれない」とか、心のどこかにそういうイメージがある人が多いせいで簡単に拡散してしまっているという面はあるのかもしれないけれど、賢明なる読者の皆さんは、こんなのに踊らされちゃだめですからね。

メディアリテラシーって、そういうこと。

コメント

まだコメントはありません

コメントを書く

関連するかもしれない記事

朝日新聞 2004/11/29 朝刊

ITは起業の枕詞か? [合併報道]

今朝の朝日新聞の経済面(東京本社版・朝刊6面)に、先週発表した@ITとITmediaの合併の記事が小さく載...

この記事を読む »

あなたのことですよ [“決断力のない経営者は不採算事業を切れない件”について]

この記事は身近な経営者さん向けメッセージです。だれとはなく……と一応書いておこう。胸に手を置いて考...

この記事を読む »

読んでみた [新聞メディアのこれからを収益化する5つの方法]

Mashable に "5 Ways to Monetize the Future of News Media" という記事が載っていました。訳すと「新...

この記事を読む »

21世紀のメトロポリス的ディストピアについて、ぼんやり考える

21世紀のメトロポリス的ディストピアについて、ぼんやり考える

とあるデジタルメディア企業で最近目にして気になったこと。 そのメディアでは、自社の記事コン...

この記事を読む »

タイムアウト東京 

東京人が知らないトウキョウ [Time Out Tokyo/Kyoto]

ロンドン発、世界中の都市ごとに、その街のいろんな場所とその場所で今起こっているとんがったイベント...

この記事を読む »

「グローバル」は楽じゃない [Political Correctness と Accountability]

伊藤忠の社長さんが雑誌プレジデントのWebサイトに書いた“「イクメン、弁当男子」は、なぜ出世できな...

この記事を読む »

ブログメディア事業のフレームワークを探す旅 [Publickey]

@ITの発行人として、会社の立ち上げからずっと一緒にお仕事をさせていただいた新野さん。会社を辞めて...

この記事を読む »

これは Web のほんやくコンニャクになるかもしれない

これは Web のほんやくコンニャクになるかもしれない

Google の機械翻訳サービス「Google 翻訳」が飛躍的に進化して、一部のみなさんがざわついています...

この記事を読む »

動作確認2 [キャプテンスタッグのマントル]

以前の記事で、ガイガーカウンターの動作確認用線源としてウランガラスのビーズを使いましたが、他...

この記事を読む »

ワークフローにまつわる誤解 [根回し]

ワークフローとか、業務プロセスの自動化をするソフトウェアの話をしていると、しばしば「日本には特有...

この記事を読む »