The means justifies the ends
私事ではございますが、さきほど株式会社まぐまぐの臨時株主総会におきまして、同社社外取締役に選任されました。
ギョーカイのみなさまはご存じのとおり、同社は20世紀から続く老舗のメールマガジン配信サービス「まぐまぐ!」の運営会社。
無料メルマガの広告事業や、有料メルマガの購読料の収益化で、メールマガジン業界のトップを走って来たパイオニアです。
こんにちでも、圧倒的な数のメルマガの書き手と読者、そしてそれを支えるシステムを持っているのですが、テキスト情報発信のプラットフォームとしてグングン伸びてきたブログ、各種ソーシャルメディア、それから読者接点としてのスマホなどへの対応に手が回っておらず、正直なところ立ち後れ感があるのは否めません。
そこで、企業再生案件に強いPEファンドのニューホライズン キャピタルからの資本投入を得て、今風な情報配信と購読のプラットフォームとして、グッと来るサービスを作り続ける会社に生まれ変わる意思決定がなされたとのこと。
不肖ヒグチも、そのお手伝いをさせていただくことになりました。
インターネット業界の黎明期から愛されてきたブランドを、中の人たちといっしょになってもう一度ピカピカに磨く大義あるお仕事、がんばります!
本籍であるスタートアップ支援のアーキタイプともども、皆様のご指導とご鞭撻をよろしくお願いいたします。お手柔らかにどうぞ。
株式会社まぐまぐのプレスリリース: http://www.mag2.co.jp/news/20140318.html
ニューホランズン キャピタル株式会社のプレスリリース: http://www.newhorizon.jp/news/pdf/20140318.pdf
※ニューホライズン キャピタルってどんなお仕事する人たちかは、この本で。