The means justifies the ends
私、グーグル様のサービスはどれもわりと早い時期から使わせていただいているという自負があります。
Gmail も、ベータテスト初期から便利に使わせていただいているのですが、ずっと気になっていることがひとつあるのです。
Gmail の画面の上にテキスト広告が表示される枠がありますよね。
いや、広告表示の是非とか、広告の中身がメールの本文に連動していることが気持ち悪いとか、そんな野暮なことじゃないんですがね。
あそこに時々表示される自社広告のうち「リサイクルのヒント」っていうシリーズが、なかなかシュール。
とくに、こいつ。
使用済みのアルミホイルですてきな帽子を作ることができる。
アルミホイルの帽子、英語で tin foil hat。Wikipedia にも出てるけど、電磁波によるマインドコントロールとかマインドリーディングから身を守るために、アタマをアルミホイルでシールドするための道具。
いわゆる「電波系」のみなさんを象徴するギアなわけですが、グーグル先生はいったい我々をどこに連れて行こうとしているんでしょうか?