higuchi.com blog

The means justifies the ends

常時接続 2.0 [iPhone の気持ちイイところ]

[PR] 本ブログの商品紹介リンクには広告が含まれています

レビューというほどのもんじゃないけど、書いておこう。iPhone を使って衝撃的なのは、やはり手許の小さなアプリがネットに常時つながっていることの気持ちよさ。理屈ではわかっていたつもりだけど、体感すると、これは確実に生活の習慣を変えると思う。
自宅の PC が ADSL で常時定額でつながりっぱなしになったときと同じぐらい、いやそれ以上に破壊的。

……なんてことを言うと、ケータイ 1.0 な人たちは「それは、iモードで実現されてたでしょ」とか言いそうだけど、まるで違うんだなぁ。 これまでの携帯のネットサービスって、ネットとデバイス+アプリの連携が「疎結合」で、なんというか、ダム端末からメインフレームをTSSで使う感じ。一方、iPhone は、手許のデバイス+アプリが UI などの“おもてなし(©中島聡)”をしっかり提供しつつ後ろのネットのサービスをテコのように使って大きいことを実現してくれる感じ
クライアントとサーバーの連携が密なことではPCのクラサバ(死語)システムに近いけど、サーバー側がネット上にあって他の人とオープンにつながっているところがまるで違うし、そもそもPCと違っていつも手中にあるデバイス、かつダイヤルアップとか考えなくてもつながりっぱなし、というのが決定的に違う。なにかやろうと思ったときに、直情的にすぐやれちゃうのは生活を変える大事な要素ですね。

たとえば、中島さんとmasuidriveさん(iPhoneで増井さんというと、pitecanな増井さんもいるからややこしい)が立ち上げた Big Canvas PhotoShareなんかいい例。デジタル写真を共有するという「直球ど真ん中」なサービスなので、PCやケータイ 1.0 の人から見ると、一見デジカメからPCで写真を Flickr にアップロードするのや、ケータイで取った写真を VOX で moblog するのと変わらないように思えるかもしれない。
個々の機能を分解して比べてみるとたしかに同じように見えると思う。でも、
  • デバイス+アプリ+ネットの3層システムのおかげによる、おもてなしの良さ+ネットサービスのレバレッジ
  • 手許デバイス(iPhone のカメラ)とネットが常時みっちりつながっているおかげによる、生活リズムとの密着間
が相まって、ネットのサービスが生活の一部にとけ込んでくる感じが心地よく、これはまったく別物。世界観が、いや、信じる神が違う

今までの携帯ビジネスって、デバイスメーカーさんの競争と、疎結合したサービス事業者の競争を、実はキャリアさんがコントロールしていたわけだけど、アップルはこのゲームのルールを変えようとしているわけだね。デバイスメーカーであるアップルは、競争の場所をアプリとネットサービスの融合体に移すことと同時に、デバイスメーカーやキャリアさんのコントロールからアプリ+ネットサービスの自由競争に移すことに挑戦しているわけだ。
競争の場所を上のレイヤーに移してやることで、自分のレイヤーはプラットフォーム事業として盤石になる。これって、PCメーカーの「独自機能」の競争だった市場を、Windows というプラットフォームをこしらえて、さらに競争の場をその上のアプリやサービスという外部経済にゆだねたマイクロソフトのやりかたと似ている、とあらためて思いましたとさ。

[7/14 14:00 追記] あ、そうそう。ローカルアプリケーションとネット側サービスの融合の妙で言うと、駅探のアプリがすごい。これは、ほんとにすごい。これ使ったら、もう、i-mode なんかのダム端末版乗り換えアプリには絶対に戻れないね。
みんな、使ってみるべき。同じ戦場のように見えて、実は戦いのルールと武器が一夜にして変わったんだってことを実感できると思う。

コメント

miyanoさんのコメント:

touchも3Gに常時接続できるようにならないものでしょうか・・・月々1,000円ぐらいで。
駅探もNAVITIMEも素晴らしい出来栄えだと感じました。
2008/7/15 08:36

樋口 理さんのコメント:

3Gにつながる iPod Touch って、世間では iPhone って言うんじゃないですか?(笑)
2008/7/15 08:59

miyanoさんのコメント:

確かに・・・ でも電話はいらないんすけど。
2008/7/15 13:02

樋口 理さんのコメント:

え?iPhone って、電話にもなるんだっけ?
2008/7/15 13:19

タイガー ファリックスさんのコメント:

割と最近だけど、スマートフォンを並べている電器店で、これは、自分でアプリを
インストールしてつかえるのって聞いたら、
アプリってなんですかって、店員に逆に尋ねられて、驚いた。

インテリジェントなツールの
機能をどんどん拡張しようとは、
普通の人は思ってないのかもしれない。
端末を売り込むほうの立場でも、
そういうものらしい。
2008/7/15 21:34

タイガー フェリックスさんのコメント:

さっき、iPhoneについて何も知らないくせに、
ちょっと否定的なコメントを書いてしまって、反省。

ちょっとや、そっと、便利になったぐらいで、ニッチ市場と
言われるPDAだの、スマートフォンの利用者が増えようもなかろう、
今までのからは、想像もできないようなことができないとね...
と思ったのは事実だが。

でも、PCだって、GUIだのWebブラウザ,常時接続がなかったら
どうなるか考えると。

色んなベンダーがソフトをだす、使い勝手がよくなる ,
劇的にユーザーや用途が増えて新しいビスネスが生まれる
といった好循環がスマートフォンでも起きないとは限るまい。
そういう面で、もっとも注目されるのがiPhoneなのだろう。

でも、かな1文字を入力するのに、
何回もタップ(っていうの?)するのはねえ。ペン手書きより、使うの簡単なのかねえ。それだけでも、私はイライラしそうだ。
ちなみに、私は、携帯電話も、ノートブックパソコンもPDAの類も持ってません。
2008/7/16 01:13

タイガー フェリックスさんのコメント:

と、いうわけで、、
「これは、電話ではなく、コンピュータです。
それも、メイルや表計算やワープロができるというだけの代物ではありません。
なんでも、できる魔法の箱です。
とてつもない、あなたの夢を入れて使ってください。」
ぐらいのことは言って、売りつけてほしいものだと思う。くだんの電器屋の店員も。そうじゃなくちゃ、買わないよ。

じゃんじゃん。
2008/7/16 03:10

コメントを書く

関連するかもしれない記事

iPhone 3G

日本のケータイがグローバルでオープンな競争にさらされた日 [iPhone 発売]

iPhone が発売されました。買いましたか? 行く先々で「樋口さん、買うんですか?」と聞かれるたびに...

この記事を読む »

ワタシはアナタの人形じゃない(誰の人形でもない) [テレビはやっぱり面白い]

最近、ほんとにテレビを見ないのだけど、後から人に聞いて面白いものを見逃していたことを知ったときは...

この記事を読む »

Deploy or Die——まず晒せ、勝負はそこからだ

伊藤穣一の有名なマントラ "Deploy or die."。 Joi が TED で行ったスピーチの中で、「ネット前 ...

この記事を読む »

グルコースの NHK デビュー [天下一カウボーイ大会]

そうそう。選挙がにぎやかなので忘れてました。 グルコースハードウェア隊の武田泰弘隊員が、天...

この記事を読む »

伏谷社長

マーケティング専業 [株式会社NMNL]

杮(こけら)落としが昨日行われたばかりの、恵比寿の新生リキッドルームで、株式会社NMNLの創立記...

この記事を読む »

オープンスタンダード vs. デファクトスタンダード [SNSはプラットフォームとしての覇権争いに突入したのだ。世界的には。]

昨日の fbOpen についての記事で「fbOpen の出現で Facebook (と、その互換 SNS)が持つネットワーク外...

この記事を読む »

広告は “Buy me!” で広報は “Love me!” [パブリック・リレーションズの心得のようなもの]

いつか書かなくてはと思っていたこと。 宣伝・広告と広報(あるいはパブリックリレーションズ=PR)...

この記事を読む »

rigureto 画面ショット

みんなでヘコめばコワくない [リグレト]

今日は、直接関与していない会社のサービスをご紹介。 アートな感じのメディアをデザインして種まき...

この記事を読む »

アメリカの音楽聴き放題サービスもすごい件 [Rdio]

アメリカの音楽聴き放題サービスもすごい件 [Rdio]

iPad用Rdioアプリの広い画面で音楽をブラウズ、選んだ曲を...

この記事を読む »

Web時代のクライアント・サーバーモデル [3G iPhone 7月11日発売]

3G iPhoneのリリースが発表されて、日本でも予想していたより早く世界同時発売の7月11日に売り出される...

この記事を読む »