[PR] 本ブログの商品紹介リンクには広告が含まれています
このブログを始めたころに書いた、個人輸入した
ノイズキャンセル機能つきヘッドホン NoiseBuster ですが、イヤーパッドがぼろぼろになって、かなりくたびれてきたので、新しいのを買おうかと思っていたところに
南さんによるソニーの新しいノイズキャンセル機能つきイヤホンのレビューが。南さんは、いつも実にいやらしいところを突いてくるなあ(笑)。
このカテゴリーの商品、以前はずいぶん高くてかさばるものばかりだったんですが、最近は海外の空港の土産物屋さんなどでも簡単なものを3千円ぐらいで普通に売っているし、この商品みたいに小さくてそこそこに性能と音質がいいものも手ごろな値段で買えるようになってきて、ありがたいことです。
アマゾンではまだ売っていなかったので、
楽天を価格順で探して、送料込みでの値段が一番安くて、クレジットカードも使える
お店で即購入。
早速使っていますが、快適です。耳への装着感もいいし、ずれない。インナーイヤー式の遮音性に加えてノイズキャンセル機能が効いて、とても静かです。携帯プレーヤー用のイヤホンに超ハイファイは期待しないけれど、音質もなかなかよろしい。
そもそも NoiseBuster を買ったときは飛行機の中で“静寂”を手に入れようと思ったのですが、今は通勤の電車の中でiPodを聴くために使っています。
電車の雑音の中でiPod(に限らず音楽プレーヤー)を聴いている時は、思いがけず大きな音量になっています。電車の中で使っているボリュームそのままで深夜に再生したりすると、びっくりします。これは耳にいいわけがない。
『耳鳴り』とか『難聴』とか『老眼』なんてものが決して遠いものではなくなった年代としては、イヤホンごときでじわじわと耳をやられていくのはイヤなので、ノイズキャンセル機能つきのヘッドホンが手放せなくなりました。
外の雑音をカットして聞くと、今まで雑音でかき消されていた小さな音が浮き上がってきて「おや、ここでこんな音が鳴っていたのか」と驚くことしきり。音楽全体の輪郭がぱっとクリアになって、音一つ一つの粒立ちがしっかりする印象。たぶん、だれでもこれは実感できると思う。チャンスがあれば、一度お試しあれ。
U猫さんのコメント:
仕事柄、テープ起こしをすることがあるのですが、普通のヘッドフォンでは静かな環境でないと作業できません。
できれば、新幹線の中でテープ起こしをしたいなあと思って、購入を決定!
新幹線ではまだ試していませんが、BGMがかかっているスターバックス内で使用してみたところ、無事にテープ起こしできました。
以前、3000円台のソニーのノイズキャンセル機能付きを使ったことがあるんですが、それに比べると段違いです、有り難い!