higuchi.com blog

The means justifies the ends

ヴィーヴ vs. ヴァイヴ [Intel Viiv Technology]

[PR] 本ブログの商品紹介リンクには広告が含まれています

Viiv
世界最大規模のコンピューター関係のトレードショーであるComputexのために、台北に行ってきました。で、気が付いたこと。

インテルが提唱している「Viiv」というお茶の間エンターテイメント用のパソコンの規格があります。これが通じません。私は北京語も台湾語も話せないので英語でコミュニケーションするわけですが、とにかく通じないのです。こんな感じ。
私「御社はヴィーヴへの対応は予定しているのか?」
相手「ヴィーヴ?何それ?」
私「インテルのエンターテイメント用PCのプラットフォームよ。ヴィ、アイ、アイ、ヴィ。」
相手「(小ばかにしたように)おー。ヴァイヴね。」 日本では「ヴィーヴ」と呼んでいるのでそう思っていたのですが、どうも彼の地では「ヴァイヴ」と呼んでいる様子。たまたま飛行機の中で読んでいたWiredの記事にもViivの注釈で「Fiveと同じ韻」と書いてあるし、ひょっと気になってIntel本家のプレゼンやプロモーションの映像を聞いてみると、本家も「ヴァイヴ」と言ってる!
なんでこうなったのか調べてみたら、Viivの日本発表の時にインテルの日本法人さんが「Viiv」を「ヴィーブ」と呼ぶと言っていて、いろんなメディアもそれに従ってそう表記していたのですね。私の持論のカタカナ表記のチカラの変な傍証ではあるのですが、なんだってインテルは日本だけ違う読み方を広めることにしたんだろう?話が通じなくて困るじゃないか。

コメント

kimitakeさんのコメント:

困りますよね。似てるようで似てないくらいならまだしも、全然違いますし。”バイブ”だと変なもの想像しちゃうってことで変えたんでしょうか? ^^;
2006/6/19 00:02

U猫さんのコメント:

ひぐち様
お久しぶりです。U猫です。

ViiVですが、ご想像通り、インテルさんが、「日本の大人」を配慮して、日本でのみ、呼び方を変えています!

最近、「ヴィーブっていうのも、発音しにくいよね?」という声が、私の周辺で上がっておりますが、まさかこういう弊害もあるとは思ってもみませんでした・・・
2006/6/20 18:10

樋口 理さんのコメント:

どもども。

さすがIT業界専業ベテラン記者のU猫さま。こんなことまでウラを取っていたとは!

ほんとに“オトナ”への配慮なのぉ?!信じられない。
Viivなんて、インテルの偉い方が「チッチキチーという名前でもよかった」っておっしゃったという話があるぐらいだから(ほんとですか?ホンダ先生)中身はどうでもよくて、外部性を演出する「かけ声」のためだけの規格だと思ったんだけど、日本独自の読み方にするなんて、肝心の外部性をわざわざ小さくしてらっしゃる(そういう意味では「チッチキチー」じゃぜんぜんダメだと私は思います)。
強気なんだか、投げやりなのか、よくわかんない施策ですねぇ。
2006/6/26 00:26

糸且谷さんのコメント:

通りすがりです。インテルさん、日本の発表会で「ヴァイヴ……」と言いかけたところを、わざわざ「ヴィーヴ」と言い直したので、あるいは読み方で商標などに引っかかる可能性があるのかなあと思ったりしたのですが、詳細はわかりません。某誌編集者時代に、「表紙コピーに『ヴィーヴ』と書いたら、正しい発音の『ヴァイヴ』で覚えている人にはわからないので、viivと書くべきだ」と主張して、IT用語をなるべく開く(ひらがなにする)方針だった編集部で見事に却下されたことがあります(笑)。
2006/7/8 00:26

まみおさんのコメント:

場違いコメントで申し訳ありませんが。

「Ajax」はエイジャックスと言われるとアジャックスと脳内変換してしまう恥はおいといて、10年経った今も「gif」をなんて発音するのが「一般的」なのか知りません。
smartな方はなんと発音されるのでしょう....。

にしてもiiを母音読みには抵抗あるなぁ。
2006/7/13 09:20

樋口 理さんのコメント:

gifは、どっちが多数派なんでしょうね。日本ではずっとジフが多かったけど、むかーし、90年代中頃のアメリカでは、ギフもそこそこの勢力だったけど(で、ジフ派とギフ派、お互い意思疎通してるところが、おもしろかった)。
Linuxは、リニュクスは完全に淘汰されちゃったみたいですね。Linus本人は今、何て読んでるのかしらん。
2006/7/14 07:48

まみおさんのコメント:

を。
御大をもってしても「こっちみたい」な勢力は感じられないんですね?ヒジョーに参考になりました。ありがとうございます。
今まで通り、ギフに脳内変換していきたいと思います。
IEEE1934なんかも言葉にするのをためらいますが、なんと言っても一番ためらうのはNucleusでしたね、そういえば(笑)
2006/7/14 10:27

まみおさんのコメント:

あー恥。1394って書いたつもりだったです。
2006/7/14 10:28

樋口 理さんのコメント:

今のすう勢はジフじゃないすかね。やっぱり。
アイトリプルイーはともかく、ニュークリアスの何が悪いのよ(笑)
2006/7/22 17:14

コメントを書く

関連するかもしれない記事

早起きは三文の…… [MacBook]

ここのところ、深く考えずにいろんなお仕事をお引き受けしたために、じわじわと忙しくなってしまって、...

この記事を読む »

MacBook running Windows XP

インテル入ってる [Boot Camp]

なかなか時間がなくて、せっかく買ったMacBookのセットアップができず、まだほとんど使っていません。 ...

この記事を読む »

ホットスポット。ベンチと公衆電話が人気です。

"Hot?" "No, not really..." [ホットスポット体験]

ホットスポット職場がある丸の内・新東京ビルの1階ロビーで、ここのところプラズマディスプレイやら何や...

この記事を読む »

Parallels Desktop

Windows in a window [Parallels Desktop]

インテルのプロセッサを積んだMacBookにApple謹製 Boot CampをインストールしてWindowsを走らせていたの...

この記事を読む »

交番の(看板の)国際化のこと [KOBAN]

交番の(看板の)国際化のこと [KOBAN]

20世紀の終わりごろからだと思うのですが、街角の交番の看板が突然「KOBAN」という表記に書き換わり...

この記事を読む »

アップルストアの金額表示 

ローカライズこぼればなし [いろんな位取りとか]

今日の午後、世界的にApple Store のサイトがメンテナンスで数時間閉じていました。 いつも大きな新...

この記事を読む »

Colors by Naked Technology

日本のケータイに“iPhone的なモノ”をかぶせる試み [Colors by Naked Technology]

アーキタイプの支援先のひとつであるネイキッドテクノロジーから、日本のケータイを使いやすくするプラ...

この記事を読む »

骨壺?

ビタミン水売りだって世界を変えるチャンスがあるのだ [glaceau vitaminwater]

昨日、炎天下をとぼとぼ歩いて赤坂の有名なお寺さんのビルに入っている某社に打ち合わせに出かけたら、...

この記事を読む »

Jabra SP500

内外格差 [RS DV MMCとBluetoothハンズフリーユニット]

仕事でVodafoneの702NK(本名、Nokia 6630)という携帯電話を使っているのですが、いわゆるスマートフォ...

この記事を読む »

タイムアウト東京 

東京人が知らないトウキョウ [Time Out Tokyo/Kyoto]

ロンドン発、世界中の都市ごとに、その街のいろんな場所とその場所で今起こっているとんがったイベント...

この記事を読む »