higuchi.com blog

The means justifies the ends

ご禁制の品 [吉野家の牛丼]

[PR] 本ブログの商品紹介リンクには広告が含まれています

真正 吉野家の牛丼
「良心」的「真正品質」 和式牛肉飯(細)
材料の米国産牛肉ショートプレートが輸入できなくなって以来、国内では食べられなくなって久しい吉野家の牛丼ですが、海外の店舗では牛丼を普通に食べることができます。
そこで、香港ネタ第三弾。話の種に、香港の吉野家で牛丼を食べてみました。
吉野家香港のWebサイト、香港吉野家網站によると、香港にある吉野家の「牛肉飯專門店」は24店舗。尖沙咀(シティバンクの近所)や銅鑼灣(そごうの裏)などでいつも見かけてはいたのですが、さすがにわざわざ香港にうまいものを食べに行って吉野家に入ることはなかったので、お店に入るのも食べるのもはじめてです。
オレンジの看板が目印 日本 No. 1 牛肉飯專門店
お店のつくりは日本のようなカウンター+止まり木式ではなくて、マクドナルドなどと同じ注文カウンター+テーブルのカフェテリア式。メニューは牛丼(和風牛肉飯 - Beef Bowl)と鶏肉の中華風丼(野菜煎雞飯 - Chicken Bowl)がメイン。豚肉のメニューもありますが、日本の吉野家の豚丼ではなくて東坡肉飯。それぞれ並盛相当の「細 (Regular)」と大盛の「大 (Large)」があります。
サイドオーダーにはキムチ、味噌汁、日本茶(有料)、コーラ類など。ごぼうサラダや生卵はありません。セットメニューで20~40ドル(300~600円)程度。
朝の時間帯には、普通の牛丼のほかに、ご飯のかわりに香港のモーニングセットでは定番の「出前一丁」やチキンスープのビーフンを使って、その上に牛丼の具をのせたものもあります。13~20ドルぐらい。
テーブルの上には七味があります。紅しょうがはありません。オーダーのときに頼めば、おすしのガリのようなしょうがを載せてくれるようです。「日式牛肉飯配薑片乃日本傳統食法」だそうで。伝統の食べ方だったのか(しょうが乗せ唐辛子かけのプロモーションビデオ)。

八角かなにかが効いた中華風な味付けになっていたらどうしようと思ったのですが、味はオリジナルに忠実でした。なにか微妙に違いますが、日本の他のチェーンの牛丼よりはきわめて吉野家の味でした。

統計資料によると、香港での牛肉の消費量は年間9万トンぐらいでそのうち5万トンぐらいは輸入だそうです。香港もBSEの影響でアメリカからの牛肉は輸入していなくて、輸入の大半がブラジルや中国からのようです。その条件下でこのクオリティができるなら、日本でもアメリカ産ショートプレートでなくても営業できるんじゃないかしらん。

日本でもそろそろアメリカ産牛肉が解禁になりそうだし、築地一号店では、国産牛肉を使った牛丼を今でも出している(行ったことはないけど。並盛500円)ので、「よしぎゅう」を食べるためにわざわざ香港に行くことはないけれど、何かのついでにチャンスがあったら、生卵と紅しょうがを持参してぜひお試しあれ。

コメント

センター長さんのコメント:

ひぐちりさんこんばんは。
ご禁制品といえば、以前北米学会出張の際にお土産としてよく買ってきていた本場?ビーフジャーキ(ディスカウントショップでinspectedもの1袋7$くらい:「TERIYAKI」味がベストだと思っています)もいまでは税関没収処置となってしまったので、寂しい思いをしておりました。来年の学会(6月 サンディエゴ)までには、解禁になることを願っています。
2005/11/16 17:44

樋口 理さんのコメント:

これは、センター長。

そうですか。ビーフジャーキーもご禁制だったんですね。気がつきませんでした。
2005/11/16 23:45

山中 正さんのコメント:

higuchiさん、おひさしぶり。
すっかりサイトのイメージが変わっていたんですね。知りませんでした。
今年の3月に所用でNYに行ってたんですが、ブロードウェーでマンマミーアを見た帰りに小腹が空いたので近くの吉野家で久しぶりに牛丼食いました。
でも、やっぱり味は日本の吉野家と微妙に違って、ぜんぜん美味くなかったんですよ。思い出は美化されているだけなのかも知れませんが、はやく日本でも通常営業してもらえないかと願っています。
2005/11/30 07:21

コメントを書く

関連するかもしれない記事

吉野家 台北長春店

ご禁制の品2 [台北の吉野家]

吉野家 台北長春店店の前の歩道にはKYMCOのスクーターがずらり先日の台北への出張は、成田を夕方発って...

この記事を読む »

並、玉子、みそ汁

復活祭 [吉野家の牛丼]

いったい、日本中で今日何万人がこのネタでブログを書いているか計り知れない(と書いてからテクノラテ...

この記事を読む »

正嗣の餃子

岩曽店がおいしいらしいです [宇都宮・正嗣の餃子]

無駄に美人で有名なshuiro noteで『くだらないものでGoogle1位になったコンテスト』というのをやってい...

この記事を読む »

Jabra SP500

内外格差 [RS DV MMCとBluetoothハンズフリーユニット]

仕事でVodafoneの702NK(本名、Nokia 6630)という携帯電話を使っているのですが、いわゆるスマートフォ...

この記事を読む »

HK Express 夏日の航空

「の」の字は中国固有の文字であり、中国は争う余地のない主権を有している……とかね [香港の広告]

Facebook のタイムラインに、香港の格安航空会社 HK Express から、こんなキャンペーン広告が流れて...

この記事を読む »

702NK/6630用着せ替えカバー

着せ替え携帯 [702NK/6630 Xpress-on Cover]

iPod nano Tubeもどきといっしょに香港・女人街の夜店で買ってきました。Vodafone 702NK (Nokia 6630) ...

この記事を読む »

こんなところにスターバックス

一等地 [スターバックス in 慈恵医大病院]

人間ドックの続きで、検査を受けに慈恵医大病院に行ったのですが、この病院の外来の待合室にはこんなも...

この記事を読む »

iPod nano Tube(のようなもの)

傷が心配ならケースを使えばいいじゃない [iPod nano Tubeもどき]

ネックストラップ付きiPod nanoは傷がつきやすいというクレームに対して、アップルのSVPが「もしも傷が...

この記事を読む »

Nathan Road, HK

中途半端なカナ表記はむしろ邪魔 [Google Maps の地名]

先日、地下鉄で Twitter を眺めていたら(もちろん、Fastweet でオフライン閲覧ね)、Google Maps の世...

この記事を読む »

湾仔

プラットフォームで書道鑑賞 [香港地鐵月台書法藝術]

香港をうろついたことがある方はご存じだと思いますが、彼の地の地下鉄、MTR の駅のプラットフ...

この記事を読む »