higuchi.com blog

The means justifies the ends

押し売り指導 [新人教育]

[PR] 本ブログの商品紹介リンクには広告が含まれています

今日は連休の谷間の出勤日でお休みを取っている人も多いらしく、丸の内のオフィス街は人が少なめです。私の職場も、いつにもまして静かです。
その静かな職場に、突然「おはようございます!×××××××(暫定的なスタッフを派遣してくれる派遣会社の名前)の○○です!」という若い女性の声が響き渡りました。
ビックリして声のほうを見ると、紺のスーツを着た見知らぬ女性が私の部署に来ている外注先の会社の方になにやら資料を押し付けながら、「業務改善に役立つ話をしたいので、社長に面会したい」と元気な声で一方的に叫んでいます。 うちの会社は受付には人をおかず、お客様は内線電話で面会者に連絡していただくようにしているのですが、それを突破して職場に踏み込んできたようです。
相手をしてみると、侵入者はその派遣会社の新入社員で、研修の一環で飛び込み営業をさせられているらしく、社長は今いないと言うと「営業部長に面会を」、それもいないと言うと「社長の名前と電話番号を教えて欲しい」としつこく食い下がります。結局、総務の担当者がさらに1、2分押し問答をしてお引取り願いました。
ろくに社会のルールも教わらずに飛び込み営業の真似事をさせられていた新人には気の毒だとは思いますが、こんな形で他社、それも見込み客かもしれない会社のリソースを無理やり使って、迷惑をかけながら、自分は汗をかかずに新人を鍛えようというのは、いったいどういう了見なんでしょうね。
こんな会社から人材を派遣して欲しくないなぁ。

コメント

Yaginumaさんのコメント:

ここでもロータスネタで済みませんが、東芝のダイナブックが華やかに登場し、ロータスのオフィスがまだ虎ノ門に在ったころ、東芝の新入社員が飛び込み営業に来たことがあります。
受付から「東芝の方がお見えです。」と呼び出され、応対に出てみると直立不動で「コンピュータ関連の方にお目にかかりたいのですが。」とのこと。
「私も一応はコンピュータ関連なんですが・・・。」とお答えしたら、丸暗記そのものの口調でダイナブックの説明をしてくれました。
私:「当社が何の会社かご存知ですか?」
新人:「は?」
私:「ですから、あなたが今ダイナブックを売り込みに来ている会社が何をやっている会社なのかご存知じゃないのですか?」
新人:「申し訳ありません。 何をやっておられるんでしょう?」
私:「外車輸入です。でも、パソコンは有り余ってますんで、新しく購入する予定はありません。」
てなことでお引取り願ったことがありました。
2004/5/12 08:52

コメントを書く

関連するかもしれない記事

祝!成人 [インフォテリアの上場承認]

本日、インフォテリアの東証マザーズへの上場申請が承認されたと公表されました。 インフォテリアの...

この記事を読む »

本日ひとり集中日 [株主総会]

株主総会集中日というものがありまして。 総会屋さんが各社の株主総会を荒らしていた時代。よそ...

この記事を読む »

Clarifi なし

作例 [Griffin Clarifi の威力]

昨夜、会社の新人さん歓迎を兼ねた宴会の席で、先日届いたお買い得な Griffin Clarifi を使うとどのぐら...

この記事を読む »

下請け、孫請け、ひ孫請け

下請け、孫請け、ひ孫請け [概念の図式化]

たまたま街角で見かけた、小さな工事現場の防護壁に貼ってあった紙。 工事の工程ごとにその工程...

この記事を読む »

Lotus 使ってる [コーポレートブランドとプロダクトブランド]

ロータスというソフトウェア会社に勤めていた頃、よく「ああ。ロータス使ってますよ」と言われることが...

この記事を読む »

「グローバル」は楽じゃない [Political Correctness と Accountability]

伊藤忠の社長さんが雑誌プレジデントのWebサイトに書いた“「イクメン、弁当男子」は、なぜ出世できな...

この記事を読む »

イナゴ、枝豆、ビール

動物性蛋白質 [イナゴの佃煮]

柳沼さんちのブログでおねだりしたら、ジップロックにぎっしり詰まったイナゴの佃煮をクール宅急便で会...

この記事を読む »

黒物 vs. 茶物 [家電電子機器の呼び方]

家電製品を、「電子機器」と「電機」に分類することがあります。 電子回路で信号を処理す...

この記事を読む »

請求書

常時接続のツケ [289,564円]

中島さんのLife is beautifulで、携帯のパケット使い放題プランの普通のユーザーが、月々どのぐらいのパ...

この記事を読む »

i18n と l10n の狭間 [文化の違いを説明すること]

昔話のひとりごとです。 ソフトウェアの開発で、グローバルに、つまり世界中の言語で使えるよう...

この記事を読む »