higuchi.com blog

The means justifies the ends

ねとらぼかと思った [日本人は硬軟関係なくカワイイ系キャラを使う件]

[PR] 本ブログの商品紹介リンクには広告が含まれています

総務省のとある部門から業務連絡の電子メール。

メールに記載されていたリンクを開いたら、出てきたのが右の画面。

ねとらぼを開いちゃったのかと思ったじゃないか。

これに限らず、我々日本人、お堅いところでもカワイイ系キャラとかゆるキャラを平気で使いますけど、これ、他の文化圏から見るととっても不思議なんだそうです。

20世紀のころのお話ですけど、アメリカから来た、あまり日本のことを知らない同僚たちとタクシーで山手通りを走っていたときのこと。前を走っていたクロネコの絵が描いてあるバンを見て聞かれました。

アメ1「あのバンは、運送会社の配送車みたいに見えるけど、何なのか?」
私「そうだよ。クーリエのバンだ。」
アメ1「クーリエなのに、なんで、キュートなカートゥーンが大きく描いてあるのか?」
私「親しみやすいようにじゃないか?子猫を大事に運ぶように荷物を大事に運ぶという意味らしいぞ。」
アメ2「ありえない。カートゥーンなんか描いてある車に大事な荷物を預ける気にならないだろう。」
アメ1「同意だ。日本人は平気なのか?」
アメ3「そうだ。前から変だと思っていた。あの銀行の看板も、そこのタクシーも、なんでそこら中カートゥーンだらけなんだ?」
私「はあ?」

たしかに言われてみると、彼の国で、商品やサービスにマスコットキャラクターを付けているのは、子ども向けシリアルの箱か、せいぜい軍隊やスポーツチームぐらいで、彼らの感覚では堅い仕事にマスコットキャラクターを付けるなんてありえないらしい。

最近はアフラックのアヒルみたいな例もあるぐらいだから、彼らの感覚も変わってきたのかしらん。でも、まねきねこダックは、まだ本国じゃ受け容れられなだろうな。

それにしても、総務省のこのキャラは、いったい誰なのさ。

コメント

ootaharaさんのコメント:

こんにちは。
総務省サーバがハッキングを喰らったのでは?
小生には2チャンネルまとめ系アフィリエイトサイトに見えました。
2012/6/4 15:15

コメントを書く

関連するかもしれない記事

Daniel Who? [ディズニーのエライ人が気にする憎いヤツ]

Daniel Who? [ディズニーのエライ人が気にする憎いヤツ]

私がインフォシークにいたころ、米インフォシークごとディズニーに買収されまして、ときどき日本のデ...

この記事を読む »

バクテー食いてー [新嘉坡式肉骨茶餐室]

有楽町西武のウラにあったタイスキの店コカレストランが、線路の反対側のビックカメラの6階に引っ越して...

この記事を読む »

せっかちな人々 [エレベーターの閉ボタン]

どうでもいいことなんですが、エレベーターの「閉」ボタンを一生懸命押す人っていますね。エレベーター...

この記事を読む »

英語の周波数って、何だよ! [『と』あるいは似非科学]

少し香ばしいものを教えてもらいました。 『英語が苦手の日本人、真の原因はコレだ!Vol.5 英語の「...

この記事を読む »

Nathan Road, HK

中途半端なカナ表記はむしろ邪魔 [Google Maps の地名]

先日、地下鉄で Twitter を眺めていたら(もちろん、Fastweet でオフライン閲覧ね)、Google Maps の世...

この記事を読む »

不思議な英語のようなモノ [I feel Coke]

前の記事の最後に “I feel Coke. :-)” と書いたのをめざとく見つけた人から「あれ、何ですか?」とこっ...

この記事を読む »

Google の中の人への手紙 [日本のストリートビューが気持ち悪いと思うワケ]

ストリートビューを使ってみて、やはりこれは何か言っておかなくてはいけないような気がしてきたので、...

この記事を読む »