higuchi.com blog

The means justifies the ends

言いっぱなしか、育て続けるか [カンバセーショナルなメディア]

[PR] 本ブログの商品紹介リンクには広告が含まれています

今朝書いた「ワタシはアナタの人形じゃない」についてのお話はテレビでの“痛い”プロファイリングについてだったけど、今売っている週刊文春の中吊りにも同じフレーズが載っていたから、きっと週刊誌でもこの卒業文集に書かれた謎のことばについて取り上げているんでしょうね。

たまたまテレビや週刊誌でこの話題に触れて、誤解に基づいたもっともらしい解釈を聞かされた人の多くは、実はそれがただのアニメの台詞を書いたものに過ぎなかったことなど知らずに過ごすわけです。
これに比べて、先日の Wired に掲載されたアスキーアートがずれていた件は、結局この書き込みがきっかけになって、記事の画像が訂正され、今後この記事を読む人は最初から正しい情報に触れることができる。

このへんに、既存の一方通行な純粋フロー型メディアと、ネットのカンバセーショナルなフロー+ストック型メディアの間の決定的な差があるような気がします。
シロートさんが書いた文章を蓄積するだけが CGM でもないってことだ。ネットのメディアはカンバセーショナルな要素を持つべし。それが双方向なインフラに乗っていることによる絶対的な競争優位性を生むはず。

コメント

まだコメントはありません

コメントを書く

関連するかもしれない記事

作っただけじゃ誰も来ないって [フィールド・オブ・ドリームズ症候群、ふたたび]

気がついたらデジタルメディアのお仕事に関わってから15年、いや、もうちょっと長いぐらいになるので...

この記事を読む »

日本の自殺 [「デマかもしれないけど、いい話だからシェアする」がダメな理由]

日本の自殺 [「デマかもしれないけど、いい話だからシェアする」がダメな理由]

最近Facebookでこんなの見かけませんでしたか? 「ハーバード大学図書館、朝4時の風景」という写...

この記事を読む »

rigureto 画面ショット

みんなでヘコめばコワくない [リグレト]

今日は、直接関与していない会社のサービスをご紹介。 アートな感じのメディアをデザインして種まき...

この記事を読む »

ニュースメディアの行く先 [All-New Media Machine]

ニュースメディアの行く先 [All-New Media Machine]

米 Wired 誌、1月号のカバーストーリー。 Inside the Buzz-Fueled Media Startups Battling...

この記事を読む »

広告は “Buy me!” で広報は “Love me!” [パブリック・リレーションズの心得のようなもの]

いつか書かなくてはと思っていたこと。 宣伝・広告と広報(あるいはパブリックリレーションズ=PR)...

この記事を読む »

ニュースソースとしてのWeb商業メディア [@IT通信メルマガ600号によせて]

@IT読者さん向けの無料週刊メルマガ「@IT通信」が今週で600号を迎えまして、その号になにかコラム...

この記事を読む »

メディアとしてのブログ [六畳間メディア宣言]

私の顧問先であるブログ・ソフトウェア大手の、シックス・アパートがブログメディア事業を始めました(...

この記事を読む »

ユビキタスじゃないNHKはいらない [メディアの参照容易性と普遍性]

テレビはシロートなんですが、テレビの話が続きます。今朝の朝日新聞によるとNHKの受信料制度について、...

この記事を読む »

小さく産む時代 [オンラインメディアと資産]

以前、ソフトバンクパブリッシング(当時)の岡崎さんと新橋の焼鳥屋さんに向かって歩いていたとき、「...

この記事を読む »

下請け、孫請け、ひ孫請け

下請け、孫請け、ひ孫請け [概念の図式化]

たまたま街角で見かけた、小さな工事現場の防護壁に貼ってあった紙。 工事の工程ごとにその工程...

この記事を読む »