higuchi.com blog

The means justifies the ends

言語や文化の壁は取り払ってはいけないんじゃなかろうか [オンラインコミュニティの居心地]

[PR] 本ブログの商品紹介リンクには広告が含まれています

オンラインコミュニティのシステムなんかを企画していると「日本市場にこだわらずに、言語や文化に関係なく世界中の人が使えるサービスにしよう。そのほうが市場規模もでかいし。」というアイデアが出てくることがままありますね。
でも、それって短絡的にそのまま実行しちゃうと、たぶん失敗すると思う。 成功するオンラインコミュニティは、中の参加者が外の人を巻き込んで自己増殖しながらネットワーク外部性を強めていくというエコシステムが組み込まれているものだけど、その一方でコミュニティの参加者は自分たちのコミュニティの中の人と異質な集団が近くにいることを嫌う性質があるのだと思う。
この異質な集団同士が、それぞれお互いの存在を気にしなくていいように、隔離壁のしかけをしっかり作っておかないと、コミュニティ全体を見ると特定の集団だけが増殖して他の集団が逃げていく現象が起こるのですね。
Orkut と Lingr
たとえば、Google のorkut.comは気がついたらブラジル人が他の人たちを駆逐してしまったし(Alexaによる分析)、インフォテリアがアメリカ発の実験サービスとして立ち上げた Lingr も、日本人ユーザーが増えてトップページに日本語が目立つようになったらアメリカ人ユーザーが減って、今ではすっかりイラン人の裏コミュニティになってる(これはこれで、バリューがありそうだけどね)。

そんなわけで、いろんな異質な集団が共存するコミュニティシステムを成功させるには、集団同士を一緒に混ぜてはいけない。むしろ、隔離されたバーティカルな小さいコミュニティが林立しているイメージのほうが成功しやすいと思います。
システムを共通化・横展開するのと、コミュニティをいっしょくたにするのは、別の話なのです。

コメント

hsakawaさんのコメント:

Ligr.comのイラン人ユーザー数がダントツでトップ、というのが面白いですね。
2008/6/25 14:28

ひろしさんのコメント:

これはその通りですね。
バイリンガルカルチャーな人が見落とす過ちの一つですね。
一方、でかい市場が欲しければスペイン語か英語か中国語にフォーカスするのが正解だと思います。
2008/6/25 15:42

ひろしさんのコメント:

また、日本人から見て、英語と、クロスカルチャー行動様式の壁がいかに高い化は、WoW/FF11などのオンラインゲームをやると実感できます。
FF11クロスカルチャーなゲームですが、グローバルでオープンな人もいますが、大多数の日本人ユーザーは、日本人クローズドなコミュニティを好み、言語はおろか行動様式の段階で外人を忌み嫌います。

おそらく、他の言語へのバリアが高い言語コミュニティーというのがあるのだと思います。
2008/6/25 16:40

樋口 理さんのコメント:

一応、インフォテリアとえじけんの名誉のために書き添えておくと、Lingrに関して言えばCometの実装が主目的で、コミュニティを作ること自体には主眼を置いていなかったので、これはこれでよしなんでしょう。知見も得られたし。

言語のバリア以外にも文化的バリアはあると思っていまして、たとえばケータイコミュニティでぢょしこーせーとヲタを混ぜてはいけないとか、まあ、いろいろと。
2008/6/25 17:03

ひろしさんのコメント:

確かに、同一言語内部での、カルチャーセグメントの違いも大きいですよね。
あと、ネット系では、「初期ユーザーの常識は非常識」または、初期ユーザーは普及の障害、てのがあります。

初期ユーザーは、情報に敏感だったり、グローバルだったりするのですが、実は常識や行動様式が大多数のユーザーと異なります。

この辺、「初期ユーザーの声」を大切にしすぎると、拡大にブレーキがかかることが多いですよね。
2008/6/25 17:25

樋口 理さんのコメント:

初期ユーザーの罠は、ありますねー。
自分自身が普及の障害にならないように、開発途上のサービスに口を出すときは、本当に気をつけないと……。
2008/6/25 18:57

ひろしさんのコメント:

ちがいますぞw
利用者として割り切れば、初期のユニークでおいしいところを食い散らかす。

それぞ醍醐味w
2008/6/25 21:14

コメントを書く

関連するかもしれない記事

オープンスタンダード vs. デファクトスタンダード [SNSはプラットフォームとしての覇権争いに突入したのだ。世界的には。]

昨日の fbOpen についての記事で「fbOpen の出現で Facebook (と、その互換 SNS)が持つネットワーク外...

この記事を読む »

ノラ無線LANルーター無料配布中 [FON]

自宅に置いた無線LANルーターをメンバー同士でお互いに開放して、どこにいっても無線LANにつなげるよう...

この記事を読む »

御手洗さんを問い詰める会 [広告を「枠」で売ること]

ガジェット評価サイト「WAAG(バック)」をやっている御手洗さんが、会社を米CNET Networksに売ってCNET...

この記事を読む »

伏谷社長

マーケティング専業 [株式会社NMNL]

杮(こけら)落としが昨日行われたばかりの、恵比寿の新生リキッドルームで、株式会社NMNLの創立記...

この記事を読む »

ブログメディア事業のフレームワークを探す旅 [Publickey]

@ITの発行人として、会社の立ち上げからずっと一緒にお仕事をさせていただいた新野さん。会社を辞めて...

この記事を読む »

higuchi.com に iPhone からアクセスしたところ

アルファ版テスト中 [Nucleus の iPhone 対応]

ここのところ2ヶ月ほど、そんなに中身がない Web のサービスでも「iPhone 対応」を謳ったプレスリリース...

この記事を読む »

企業のサイトをメディア化する試み [My VAIO]

ターゲッティングからのプレスリリース。 「『My VAIO(マイバイオ)』サイトの広告営業業務を支援」...

この記事を読む »

WiiDiet 試作中

66.8キロなう #twdiet [バランスWiiボードで体重をつぶやく]

WiiDiet(仮称)を試作中のグルコースの安達社長量った体重を Wi-Fi 経由で自動的に Twitter につぶやい...

この記事を読む »

厚切りロースカツ

豚組なう [3cmの厚切りとんかつ]

ちょっとお仕事関係で、超有名ブロガーの方々と西麻布・豚組でお昼ご飯を食べながら打ち合わせ。 豚...

この記事を読む »

陽はまた昇る [Nucleus CMS プロジェクト復活]

先日、開発終了を宣言してしまったブログシステムの Nucleus CMS ですが、それからいろいろなやりと...

この記事を読む »