[PR] 本ブログの商品紹介リンクには広告が含まれています
ストリートビューを使ってみて、やはりこれは何か言っておかなくてはいけないような気がしてきたので、書きます。ひょっとして、このサイトがGoogle 八分になって検索空間から消えるようなことがあったら、この記事のことを思い出してください。
最初にことわっておきますが、僕は Google のことが大好きです(みんな大好きだよね)。日本の Infoseek を作るときにゴールとして思い描いていた「世界中の Web に雑然と散らばっている情報と知識を、秩序立てて整理して、だれでも必要な情報に手軽に到達できるようにすれば、世の中が大きく変わる」という、僕らは実現できなかった夢を、しっかり会社のビジョンとして掲げて確実に実現している姿を、本当にうらやましく思います。
でもね、この日本でのストリートビューは、僕は生理的にダメ。ここまで無邪気に踏み込んではいけないと思うのです。
きっと、セルリアンタワーの中の人も同じように感じていると信じて、なぜこれがダメなのか、海の向こうの人にも分かりやすいように説明を試みますんで、聞いてください。で、リエゾンとして、正しいローカライズについて、きちんと向こうの人を説得してくれるとうれしいです。
ご検討をお願いしたいことはひとつだけ。
日本の都市部の生活道路をストリートビューから外してもらえませんか
以下にその理由を書きます。
日本の都市部の生活道路は生活空間の一部で、他人の生活空間を撮影するのは無礼です
米国、特に西海岸に住んでいる人は自宅のプライベート空間とパブリックな空間の境目は、所有権的にも精神的にも公道と私有地の間にあると思います。というか、みなさんの感覚では公道に面した自分の庭のほうが公的な空間で、自分の庭をきれいにしていないとコミュニティの景観上よろしくないと思っていますよね?
ところが日本の都市部生活者は逆で、家の前の生活道路、いわゆる路地のほうが感覚的には自分の生活空間の一部、庭先なのです。日本の都市部では、家の前の公道を掃いたり、打ち水をしたり、雪かきをしたりするのが居住者のつとめとされています。下町を歩いているとよくわかるけれど、家の前の路地に鉢植えとかちょっとした物置とかをはみ出して置いてあるのもその感覚の表れです。
僕らはそういう路地を歩くときには、路地の周りの家のほうをじろじろ見つめることはしません。ちょっと横を向くと、文字通り鼻の先はだれかの生活空間なので、そういうところをのぞき込むのは失礼なことだという意識が働いていると思うんです。
日本人がアメリカに家を建てるときに、日本の感覚で家の周りに塀をめぐらせて周りからひんしゅくを買うことがあるそうですが、日本の都市部の感覚では逆に通りを歩く人が塀の中をのぞき込むとひんしゅくを買います。
もちろん、塀や垣根の隙間から中を覗こうと思えば覗けます。そういう行為は「垣間見」と言って、源氏物語の昔から、ちょっとはしたないこととされています。
この季節、なにかのはずみで、軒先で下着同然の格好で涼んでいるおじさんと目があったりします。そんなときも、その人が近所の風呂屋でのなじみとかだったら、ちょっと立ち話をするかもしれませんが、そうでもなければ会釈をするような格好でもしてそのまま目をそらし、お互いに見なかったことにする、というのが礼儀です。
「公道からの風景だから公開を前提としているはずだ」ではなくて、「公道を通る者はその鼻先の生活空間はのぞき込んではいけない」というのが、日本の都市生活者のモラルなんです。
僕らの生活スタイルは、生活空間の様子を一方的に全世界に機械可読な形で公開するようにはなっていません
そういう文化ですから、東京の都市部で路地を歩きながら10メートルごとに360度周りを見回して歩く、なんていうことをやっていると、確実に30分以内に警察に通報されます。手にカメラでも持っていて通りからの風景を撮りためていたりしようものなら、僕の家のあたりの
ストリートビュー空白地帯なら職務質問の後、池上署か田園調布署にご同行を願われることうけあいです。
生身の人間が路地から生活空間をじろじろ覗いているとやっかいなことになりそうなことは日本人なら直感的にわかるので、普通の人はそういうことをやりません。そのため、生活者側も路地から生活空間の様子が知れてしまうことに対してわりと無防備です。
ところが、ストリートビューを通して覗くのは、覗かれていることに気がつきませんから通報されることもありません。この非対称性が別の問題を引き起こします。
日本中の、いや、世界中の人が、ケーサツのお世話になるというリスクを負わずに、無防備な生活者の生活空間の様子を見ることができるということは、例えば侵入が簡単そうな構造の家屋を探したり、転売価値の高そうな自動車が公道に面した場所に駐車してある場所を探したりという犯罪のための下見を、誰もが通報されるリスクなしできるようになってしまった、ということです。
そりゃ、通りからじろじろ下見をする人がいれば通報されるはずだから、と安心して無防備に暮らしている我々が悪いのかもしれないけれど、この安心感が一方的に突然乱されるのは、どうにも納得がいきません。
ややこしいことになる前に、ご自身のモラルで判断して行動してください
それにしても、ストリートビューとプライバシーの問題について、意外なほど日本の新聞が何も言わないのはなぜでしょうね。梅田本だか、アンチマイクロソフトのドグマか何かのせいで、彼らの中では「Google=なんかわからんけど絶対善」ということになっているのかもしれません。右も左も、あの人たち思考停止しているのかな。
でも、近い将来、ストリートビューで下見をして空き巣とかクルマ泥棒をやった奴がきっと捕まって、その手口を供述すると思うんです。そのときになって突然鬼の首を取ったように「クルマ泥棒、インターネットで下見」とか書き立ててバッシングキャンペーンを始めるのも、その人たちです。そういうことになる前に、常識的なローカル社会のモラルに照らしたサービス設計をしていただきたいと心から願っています。
繰り返しますが、私はみなさんの「世界中の情報を整理し、世界中の人々がアクセスできて使えるようにする」というビジョンを非常にすばらしいと思っていますし、それを実現していることを尊敬し、感謝しています。
でも、公開することを前提としていない生活空間の様子を勝手に公開されるのは、どうにも気持ちが悪い。僕らの「ほっといてもらう権利」をないがしろにしていて、どうも“evil”だと思えてしようがないのです。
お願いですから、僕らのプライバシー感覚と防犯意識が、あなたがたのそれと同じようにアメリカナイズされるまでの間で結構ですから、日本の路地の様子をストリートビューから外していただけませんか。そのために、インターネットがほんの少しだけ不便なものになっても、僕は全然かまいません。
幸之介さんのコメント:
みたいなローカライズを、われわれ日本も受け入れていいんだ、と言うことに、
↑
編集途中だけど、うまく文章にまとめるのに挫折しましたw