higuchi.com blog

The means justifies the ends

古いモノは大切に [Aura CD50の修理]

[PR] 本ブログの商品紹介リンクには広告が含まれています

ごく限られた好事家のみなさまに向けて。

私が愛用している CD プレーヤー、イギリス Aura 社の CD50 というやつなんですが、ずいぶん前に CD を出し入れするトレイが開かなくなって、手で開け閉めしないといけなくなってしまいました。

この症状、このプレーヤーに使われているフィリップスの CDM9 というトランスポート(CDドライブ)の“持病”みたいなものだそうで、トレイを出し入れする樹脂製のギアが湿気を吸って劣化して、崩れてしまうというのが原因だそうです。
部品のギアは製造元のフィリップスでは製造が終わっていて修理できないと言われるそうなのですが、幸いなことにサードパーティが作った湿気にも強い樹脂を使った同等品のギアを売っている人がいて、自分で交換修理することができます。
私も Yahoo! オークションでギアを買ってきて修理してみたところ、元通りに動くようになりました。そこで、その交換方法を図解説明。

まず、部品を買ってきます。Yahoo!オークションで検索するといくつも見つかります。だいたい3,000円ぐらい。
部品が手に入ったら、さっそく修理です。

■トランスポートをシャーシから取り外す
・外部筐体の底面4本と背面1本のネジを外して、上カバーを外します。

・トレイを少し引き出して、フロントベゼルを外します。ベゼルを上の方にスライドさせるだけで簡単に抜けます。

フロントベゼルを抜く


・トランスポートにつながっているフラットケーブルとコネクタも抜いておきます。

・トランスポートは、シャーシ底面のネジ2つと樹脂製のスナップリベットで固定されています。ネジを外し、スナップリベットを抜きます。スナップリベットはひねったりねじったりすると折れるおそれがありますので、左右均等に力をかけながらまっすぐ引き抜きましょう。
ネジとスナップリベットを抜く
■トランスポートからギアを外して交換する
・外したトランスポートをひっくり返すとギアがついているプレートが見えます。プレートはT-10のトルクスねじで止まっているので、ねじを外してプレートごとギアを外します。
トルクスねじで止まっている
・シャフトをねじらないように気をつけながら、ギアをシャフトからまっすぐ引き抜きます。ギアはもろくなっているので割れるかもしれませんが、気にしない。
 

くずれたギヤ

プレートを外したところ。ギアの山がぼろぼろにくずれています。

・シャフトに新しいギアを差し込みます。
新しいギヤ
・ギアのついたプレートを元通りにトルクスねじで固定して、ベルトをかけます。

■元に戻す
・トランスポートを元通りにシャーシに取り付け、ケーブル類を差し、フロントベゼルを差し込み、ケースの上カバーを戻してネジをしめたらできあがり。

おためしあれ。

そうそう。CD50の兄弟にあたるFMチューナーのTU50にも有名な持病があります。こっちは選局メモリーがすぐに消えてしまって、スイッチを入れるたびにマニュアルで周波数を合わせないといけなくなるという病気。
この病気の原因は、メモリーを保持するためのNEC製スーパーキャパシタが古くなって容量抜けを起こしてしまい、記憶喪失しちゃうというもの。
アキバあたりで同じ容量のスーパーキャパシタ(ラジオセンターあたりで200円ぐらい)を買ってきて交換すればOK。

コメント

lespaulさんのコメント:

はじめまして、通りすがりのごく限られた好事家です。
私のCD50も同じ状態で8年ぐらい経ちました
何度か処分しようとしたのですが
デザインが気に入っているし場所を取らないこともあり、手動で開閉していたところ偶然このページを発見いたしました。

本当に便利な世の中になったものです
早速部品を入手しておかげさまで完動しました。
お世話になりました。
2009/5/4 16:08

樋口 理さんのコメント:

そうですか。それはよかった。お役に立てて、なによりです。
2009/5/4 21:17

ootaharaさんのコメント:

修理お疲れ様でした。
スーパキャパシタって、初期のには、寿命に難がある場合があるのですね。
鉛バッテリーの代替としてスーパキャパシタを採用した製品が世の中に結構あるみたいで、心配です。
2009/5/7 12:34

d-kongさんのコメント:

初めまして、d-kongと申します。

全く同じように、AuraのCD50の故障で
たまたま検索で、こちらを見つけ
CDM9のギアが販売されていることをしりました。

早速購入し、見事修理できました!!
貴重な情報ありがとうございました。
2009/11/5 00:24

樋口 理さんのコメント:

無事修理できたそうで、おめでとうございます。
お役に立てて、なによりです。
2009/11/6 23:25

コメントを書く

関連するかもしれない記事

アヴァンギャルド トリオ+バスホーン 

緩募:超弩級オーディオセットを聞き比べる会 [オーディオサロン・アリストクラト]

人が寝泊まりできそうなホーンスピーカーハイエンドオーディオとかピュアオーディオとか呼ばれるジャン...

この記事を読む »

総額8000万円のセットで聴いているのは……

薔薇がなくちゃ生きていけない [超弩級オーディオブロガー試聴会やってみた]

総額8000万円のセットで聴いているのは……先日ゆるーく募集した、超弩級オーディオセットが試聴できるサ...

この記事を読む »

チャンチャン焼きの材料

標津で食う [ちゃんちゃん焼きの作り方]

忠類川への鮭釣りでいつも泊まっているホテル川畑には、フライの間という宴会用の部屋があって、その部...

この記事を読む »

真正 吉野家の牛丼

ご禁制の品 [吉野家の牛丼]

「良心」的「真正品質」 和式牛肉飯(細)材料の米国産牛肉ショートプレートが輸入できなくなって以来...

この記事を読む »

セットの中身

いとしのジャンクフード [想夫恋の焼きそば]

調理前以前書いたお好み焼き 朝日堂のページに想夫恋(そうふれん)の広告が出ているのが目に留まりまし...

この記事を読む »

明治生命館のエレベーター

東洋オーチス [明治生命館のエレベーター]

シリーズ第2弾。明治生命館では、エレベーターも昔の姿を見事に保存してあります。 エレベーターを動...

この記事を読む »

2万円握りしめて真空管ステレオアンプを作った

2万円握りしめて真空管ステレオアンプを作った

私、真空管世代のはしくれです。 家に初めてトランジスタがやってきたのは小学校1年生のときに...

この記事を読む »

割れた iPod nano

ドライヤーとドライバー [第6世代 iPod nano の液晶ガラスを修理する]

バッテリー問題のリコールで、アップル様から代替えとして送られてきた第6世代 iPod nano を、うっか...

この記事を読む »