higuchi.com blog

The means justifies the ends

オークトとは俺のことかとオーカット [カタカナ表記のススメ]

[PR] 本ブログの商品紹介リンクには広告が含まれています

Orkut(オーカット)のサービスが始まった頃、この名前の読み方が分からない人も多くて、「オークト」などいろんな読み方が乱立していました。
唐突に、ロータスノーツを日本市場に持ってきた頃のことを思い出しました。ノーツのことをノートと読む人が非常に多かったのです。 そのころの外資系ソフト会社の例に漏れず、当時ロータス社が用意した営業用の資料などは、日本語の文章の中に商品名だけがアルファベットで書いてありました。「Lotus NotesはホワイトカラーのCommunicate/Collaborate/Coordinateを支援し、企業の生産性を向上させるツールです」と言った感じの珍妙な文章です。
なにしろSeven Starsが“セブンスター”になるお国柄ですから、Notesと書いてあればたいていの人は“ノート”と読んでしまいます。一度“ノート”だと思い込んだ人のアタマの中は、その先ずっと“ノート”です。1時間以上も“ノーツ”と連呼する講演の後でも講師に対して「で、このロータスノートというのは…」などと質問して来ます。

業を煮やした私は、すべての営業資料、カタログ、広告、広報資料などの文章中の商品名表記をカタカナに変えるよう指示しました。カタカナなら読み方はひととおりしかありませんし、読み間違いもありません(同じ表音文字とはいえ、英語などの場合は綴りから読み方が一意に決まるわけではないので、人によって読み方が違うことがあります。ついこないだまでnuclearをニュークラーと発音していた大統領がいましたね)。商品名の読み方をラジオやテレビなどの音声メディアで連呼するという手もあるわけですが、そんな予算はなかったので、カタカナの力に頼ったわけです。社内には「アルファベットじゃないとかっこ悪い」などという根強い抵抗もありましたが、カタカナ表記化が功を奏して世間では“ノート”と呼ぶ人はいなくなりました。時代は流れて、今ではノーツというカタカナ表記を引き続き使っているのは、当時の競合相手だったマイクロソフトの資料だけで、発売元のIBMは珍妙な横文字交じりの日本語に戻ってしまっているようです。縁は異なものです。

カローラだって、カタログや広告や新聞雑誌の記事でカタカナを使わず全部 Corolla って表記していたら、コローラとかコロッラと呼ぶ人が絶えなかったかもしれません(ま、カローラの場合、音声メディアでものすごい露出をしているのでそんなこともないでしょうが)。
というわけで、いまだに横文字がかっこいいと勘違いしている思考停止状態のマーケッターさんたち、悔い改めなさい。

コメント

おおはしさんのコメント:

うお
2004/5/11 23:42

井上さんのコメント:

久方ぶりのコメントになります。

私のサイトには海外軍事情報ニュースのページがありますが (そのせいで、関連業界からのアクセス多数…)、固有名詞をカタカナで書くと却って訳が分からなくなるという理由で、大メジャーで間違えようのないもの以外は横文字表記にしています。
英語圏はまだしも、その他の言語やロシア語圏になると、もはやスペルだけではなんと読むのか分かりませんから。

そうしたら、ポーランド語の固有名詞が頻出したのがどこぞのサーチエンジンにひっかかったらしくて、「.pl」ドメインのリモートホストからドヤドヤとアクセスがあって頭を抱えたことがありました。日本語の記事しかないのに。
2004/5/12 00:46

樋口 理さんのコメント:

お久しぶりです。
軍事情報のような専門資料とか論文の類は、当然横文字表記でしょうね。読み方を“啓蒙”したいときは別にして。
井上さんつながりで言うと、ちょうど私が上の「カタカナ化闘争」をやっていたころ、Windows 3.1のころだったと思いますけど、マイクロソフトが全国紙の1面などに小さな記事中広告を大量に出したことがあるんですが、それときのクリエイティブが“Windows”“Word”じゃなくて“ウィンドウズ”“ワード”だったんですね。「あー、この人たち、わかってるな」とうらやましく思いました。
2004/5/12 10:47

井上さんのコメント:

マイクロソフトはマーケティングに強い会社ということになっていますから、商売のために必要とあらば、平気でカタカナで書くと思います。(←個人的見解)
それに、新聞や雑誌の縦書き記事だと、カタカナの方が具合がいいですし。

"Windows" や "Word" や "Notes" なら、カタカナでどう書くかで悩むことはないと思いますが、人とモノによってはこだわりが出てくるケースがあって、ロサンゼルス級原潜のことを「ロサンジェルズ級」と表記している軍事評論家の方がいらっしゃいます。もっとも、同じ街のことを大藪春彦氏の小説では「ロス・アンゲレース」なんて書いてたこともありますし、読み方ひとつとっても面白いものですね。
2004/5/13 10:05

miyanoさんのコメント:

私の母親はBMWはベンベと発しますが。。。
2004/5/13 15:35

aneppeさんのコメント:

初めまして。
ご近所に引越してきました丸の内新参者です。
丸の内の話題は、いつかトラックバックさせていただくかもしれません。
この記事、読み応えがありました。
私も「おるくと」と内心読んでました。
desktopをディスクトップという人もいますね。
思わぬことが、受け手に正しく伝わらないことはたくさんあるのでしょうね。
2004/5/22 00:10

noboruyさんのコメント:

ご無沙汰してます。
そういえば、まだノーツを国内で販売する前、2.×コードネームGENJIのころ。。某自動車会社、有名外資系製薬会社の方が、USで使ってるんだけど。。ノートってどんなの?って言われさんざん説明した記憶が。。おもいだしました。
2004/9/11 23:25

コメントを書く

関連するかもしれない記事

ヤンキーす? [カタカナ表記の功罪]

ゆうべ、朝日新聞夕刊の滅多に読まないスポーツ欄を開いてレッドソックス大逆転の記事を眺めていて気が...

この記事を読む »

山菜てんこ盛り

想定外 [こごみ、行者ニンニク、カタクリ、たらの芽……]

昨日の昼、プランターに植えたコリアンダー(=香菜=パクチーね)とかバジルに水をやっていたら、山形...

この記事を読む »

Viiv

ヴィーヴ vs. ヴァイヴ [Intel Viiv Technology]

世界最大規模のコンピューター関係のトレードショーであるComputexのために、台北に行ってきました。で...

この記事を読む »

やっぱりカナ表記は偉い [クリントンとメドベージェフ]

金曜日だったか、通勤中に iPod で CNN Daily PodCast を見ていたら、クリントン(嫁)が討論会で次期ロ...

この記事を読む »

伏谷社長

マーケティング専業 [株式会社NMNL]

杮(こけら)落としが昨日行われたばかりの、恵比寿の新生リキッドルームで、株式会社NMNLの創立記...

この記事を読む »

決別 [さよなら Windows ノートブック]

MacBook Airを使い始めて5ヶ月弱ですが、Windows のノートパソコンの出番がまったくなくなってしまいま...

この記事を読む »

ネタ満載 [Evernote]

最近お気に入りのノート取りソフト、Evernote。 思いついたこと、議事録、Webのクリップ、画像な...

この記事を読む »

使用前・使用後

イーモバイルのUSBモデムをシャキッとさせる方法 [サンワサプライの3D USB アダプタ]

使用前・使用後。 膝 courtesy by mogminネタフルとかのメジャーどころでも紹介されていたのでみんな知...

この記事を読む »

インキュベーションの現場から [ベンチャーに新卒入社という選択]

ちょっと前だけど、イー・ウーマンのサーベイでニューズ・ツー・ユーの神原さん(カタカナ多いな)が《...

この記事を読む »

Parallels Desktop

Windows in a window [Parallels Desktop]

インテルのプロセッサを積んだMacBookにApple謹製 Boot CampをインストールしてWindowsを走らせていたの...

この記事を読む »