higuchi.com blog

The means justifies the ends

表示だけ、入力は無し [勝手に予測した Kindle 日本語対応の中味]

[PR] 本ブログの商品紹介リンクには広告が含まれています

昨日の新型Kindle、安くなって、Wi-Fiついて、しかも日本語対応というショックから一夜明けて、件の記事を見てみたら、「Kindle 日本語 入力」とかで検索してやってきている方もいらっしゃるようで、みなさん、日本語対応の中味にご関心があるようです。
そこで、技術的あるいは経済的な諸事情を勘案してhiguchi.com が経験則に基づいて独自に予想した、8月27日新モデルでの日本語対応の中味チェックリスト。個々の推定理由は省略しますが、ご質問はコメント欄などでどうぞ。

UI、操作系は英語のまま

Kindle の操作メニューなどユーザーインターフェースは英語のままだと予測。もちろん、同梱される紙のマニュアルやヘルプ文書なども全部英語。

UTF-8のコンテンツは多国語で表示

コンテンツの中味にUTF-8で日本語(あるいは簡体・繁体両方の中国語、韓国語、キリル文字などなど)が使われている部分は、きちんとその言語のグリフで表示される。ホーム画面の書籍名一覧に現れる書名とかもOK。
今は日本語の文字を入れたazw形式のファイルは一般には流通していないわけだけど、自炊すれば表示されるはずだし、その気になれば流通させてもOKなはず

縦書きはサポート無し

たぶん、この時点では縦書きはサポートされないと予想。ルビもね(笑)。
日本の版元さんとお話をすると「縦書きのない電子書籍はあり得ない→だから、Kindleはダメ」となるんだけど、気がついてみたら普段はブラウザでは横書き文書しか読んでないんだし、横組みの本もそこそこ出ているわけだから、とっととそういうやつから電子化しちゃえばいいのに、と思う。
日本の市場要求だけでは縦書きサポートに向かって動かすにはちょっとばかり圧力が弱いかもしれないから、ここはCJK(特にC)と一緒になって要求するのがいいと思うよ。もっとも、Cはそんなに縦書きにこだわってない様子ではありますが。
ところで、AZW(というか、.mobi)形式って、フォーマット上は縦書きとかRTLとか規定されているのかしらん?

azw形式以外も日本語表示可

PDFに日本語テキストが入っている場合も表示されるはず。今までのKindleでも、フォントデータをPDFに埋め込んでいれば表示されたけれど、新型ではフォントの埋め込みもいらないのでファイルサイズが小さくなる。あ、PDFなら、縦組みだろうが「日本の出版ブンカ固有」のいろんな複雑な組版も、かなりの精度で自由に再現可能ね。
WebブラウザでもUTF-8でエンコードしたページは表示できるはず。ひょっとしたらShift JISやEUCでもナントカしてくれるかもしれない。ブラウザ、ACCESSじゃなくてWebkitに変わるんだよね。いいなあ。

日本語入力はできない

キーボードからの入力を日本語に変換する仕組みは入ってないと予想。なので、コメントとかの入力に日本語は使えない。ブラウザやTwitterへの入力もしかり。
ブラウザだけは、その気になれば日本語変換Webサービスとか併用してどうにか使えるかもしれないけど、e-inkの画面で候補をぱたぱた切り替えて入力するのは、いずれにせよつらそうだなあ。

音声系は期待しない

英語ではサポートされている Text-to-speech(文章の音声読み上げ)は、あいかわらず英語文章のみのはず。
新しく追加される音声コマンドでの操作も英語で命令しないとダメね。電車の中で音声コマンド使いたくないなあ。あ、家の中でも変か。

というような感じで、かたぎの方から見れば「日本語も表示できる洋書リーダー」というレベルで、たぶん、一般のおじいちゃん、おばあちゃんの読書用にはちょっとつらい。でも、極端な英語アレルギーの人でなければ、ビジネス書とかPDFとかニュースフィードとか読むにはじゅうぶんに実用レベルになると見ました。
あくまで、勝手予想なので、そこんとこ穏便にお願いします。

コメント

まだコメントはありません

コメントを書く

関連するかもしれない記事

Joiもすなるblog [Nucleus に日本語を通してみよう]

「今さら何を」と言われそうですが、Joi に触発されて、blog (Weblog)に興味を持ちはじめました。いわゆ...

この記事を読む »

それでもキャンディバー携帯が好き [Nokia 6700 Slide]

それでもキャンディバー携帯が好き [Nokia 6700 Slide]

4年ぐらい使った Softbank 705NK こと Nokia N73 がいいかげんへたってきたので、携帯端末の買い換...

この記事を読む »

Nucleus の終わりと始まり [LMNucleus 3.66]

higuchi.com を10数年にわたって支えてきたブログシステムの Nucleus CMS が、開発終了を宣言してし...

この記事を読む »

迷子よけ [パンくずリスト]

このBlogのデザインを定義している“スキン”を少しいじって、ページのアタマに、いわゆる“パンくずリスト...

この記事を読む »

日本語でどうぞ [Nucleus 日本語サイト]

家に帰ってみたら、テレビは憲法の前文の理念を謳う内閣総理大臣の映像で埋め尽くされていますが、そん...

この記事を読む »

Get Postbox

電子メールクライアントのまっとうな進化形 [Postbox Public Beta]

2010/3/17 追記:Postboxのライセンスを10ドル割引で買えるクーポン(こちら)、できました。ご購入の際...

この記事を読む »

ひとりよがりな「おもてなし」

ひとりよがりな「おもてなし」

いづれの御時にか、オリンピックが終わったばかりのソウルを初めて訪れて地下鉄に乗ったら、どこで降り...

この記事を読む »

これは Web のほんやくコンニャクになるかもしれない

これは Web のほんやくコンニャクになるかもしれない

Google の機械翻訳サービス「Google 翻訳」が飛躍的に進化して、一部のみなさんがざわついています...

この記事を読む »

Nucleusの記事できました [UNIX USER 2004年1月号]

以前にお知らせしたNucleusの記事を寄稿したUNIX USER誌が発売されました。 編集部のご好意で記事の...

この記事を読む »

AirMac アイコン 

AirMac カードがインストールされていません [MacBook Air 不調]

「AirMac カードがインストールされていません」と主張している今朝、会議中にいつものように MacBook A...

この記事を読む »