higuchi.com blog

The means justifies the ends

Joiもすなるblog [Nucleus に日本語を通してみよう]

[PR] 本ブログの商品紹介リンクには広告が含まれています

「今さら何を」と言われそうですが、Joi に触発されて、blog (Weblog)に興味を持ちはじめました。いわゆる日記サイトは興味がなかった(自分の個人的記録を露出することに興味がない)のですが、そういう意味での「日記」と blog の間になにやら相違点を見出したような「気がした」のです。
さて、Joi は MovableType という Perl ベースのシステムを使っているようだったので、なにか違うものをと思い、PHPベースの pMachine と Nucleus をインストールしました。 どちらのツールも、PHPを内部コード、表示コードともEUCにしておけば、インストールしたままでも、それなりに動作します。画面の表示要素などはランゲージファイルやテンプレートになっていますから、それを翻訳すれば、日本語対応っぽくなります。
メール送信する仕組みなどがあるようなので、こういうところはmail()関数mb_send_mail()に置き換えるなりして文字化けを回避する必要があると思われます。ほかにも文字数を数えるところなどで細かい手直しがいるかもしれません。

ところで、PHP 4.2 から、php.ini の設定に mbstring_func.overloadというパラメータが追加されています。この設定をしておくと、たとえばスクリプトからmail()関数を呼び出すと、自動的にそのマルチバイト対応の関数であるmb_send_mail()関数に読み替えて呼び出してくれるので、上記のようなスクリプトの書き換えが不要になるという便利なものです。これらのマルチバイト関数は、PHPをビルドするときconfigureで --enable-mbstringを指定しておけば使えるようになります。PHPの「国際化」についてはこのあたりを。

さて、話は戻って pMachine と Nucleus。機能面は別にして、日本語へのローカライズのしやすさでは Nucleus のほうが素直です。HTTPヘッダで出力する文字コードの設定がランゲージファイルでできるようになっていますし、ランゲージファイルも下手に単語を切り出して単語ごとに翻訳させるようなことをせずに、素直に表示するセンテンスごとに翻訳させるという部分が多いのが好感が持てます。単語ごとに翻訳させるアプローチは(英語セントリックな米国人が生半可な「国際化」するときにありがちなのですが)、単語はランゲージファイルで入れ替わるけど、語順は英語のとおりにハードコードされていて、へんな日本語になるところが出てきたり、英語では同じ単語だけど、日本語ではコンテキストで別の単語を使う場合に、思いもよらない別の場所が妙な訳になったりして、使い物にならないことが多いのです。そのほかにも、日付フォーマットがアメリカ式にハードコードされている部分、タイムゾーンを環境変数で設定するのではなく引き算で算出している部分(夏時間が適用されている環境にあるサーバーで日本時間を表示しようとすると困ったことになる)など、この手のスクリプトにはありがちな修正箇所が相当ありそうです(多機能ですしね)。
Nucleus も細かいところに行くと devils in the detail なのでしょうが、直感的には比較的楽そうです。機能が少なめで構造がシンプルなのも、かえってうれしいです。

というわけで、Nucleus を本格的にいじってみることにしました。暇をみながらランゲージファイルを翻訳しつつ、コードの修正が必要なところはとりまとめて製作者にフィードバックすることにしましょう。
ランゲージファイルもまとまったところで公開します。
pMachine のランゲージファイルも、途中まで日本語にしたものがありますので、欲しい方はお知らせください。

コメント

まだコメントはありません

コメントを書く

関連するかもしれない記事

ベータ版 [Nucleus v2.5対応 日本語ランゲージファイル]

しばらく、忙しさにかまけてBlogシステムの改良をさぼっていたら、本家Nucleusサイトでは新バージョンで...

この記事を読む »

TypePad AntiSpam ステッカー

読者プレゼント [NP_TypePadAntiSpam]

先日の続きです。 シックス・アパートの無料コメントスパム除けサービス《TypePad AntiSpam》を Nucl...

この記事を読む »

日本語対応 [Nucleusの使い方]

このサイトで使用しているNucleusというBlogシステムを日本語対応させる備忘録です。 このシステム、...

この記事を読む »

アップデート [Nucleus 日本語ランゲージファイル]

Nucleusの日本語ランゲージファイルをアップデートしました。ご指摘をいただいていた誤訳や意味の分かり...

この記事を読む »

Nucleusの記事できました [UNIX USER 2004年1月号]

以前にお知らせしたNucleusの記事を寄稿したUNIX USER誌が発売されました。 編集部のご好意で記事の...

この記事を読む »

Nucleus の終わりと始まり [LMNucleus 3.66]

higuchi.com を10数年にわたって支えてきたブログシステムの Nucleus CMS が、開発終了を宣言してし...

この記事を読む »

higuchi.com blog http://www.higuchi.com/

広告入り [Nucleusの携帯対応]

先日、銀座某所で「樋口さんのブログは携帯から読めないのか」というお問い合わせをいただいていた(じ...

この記事を読む »

私は如何にして心配するのをやめてスパムを愛するようになったか [CRM114の日本語対応]

さて、先日のインストール編に続いて、CRM114の日本語対応改造です。 CRM114のFAQには“BUT if you us...

この記事を読む »

迷子よけ [パンくずリスト]

このBlogのデザインを定義している“スキン”を少しいじって、ページのアタマに、いわゆる“パンくずリスト...

この記事を読む »

陽はまた昇る [Nucleus CMS プロジェクト復活]

先日、開発終了を宣言してしまったブログシステムの Nucleus CMS ですが、それからいろいろなやりと...

この記事を読む »