higuchi.com blog

The means justifies the ends

Got SPAM? [SPAM Store がいつの間にかすごいことになっていた件について]

[PR] 本ブログの商品紹介リンクには広告が含まれています

SPAM Tシャツ $15.00
あれはちょうど最初の @TOWER.JP サイトをこしらえていたころだから、20世紀も終わりに近づいた 1996 年ごろ。元祖 SPAM の製造元である ホーメルフーズ (Hormel Foods) のプロモーションサイトで SPAM という黄色いロゴが大きく入ったTシャツを売っているのを見つけて、インターネットのショッピングサイトを使うと気軽にいろんなニッチなものを買えるのだというデモンストレーションをかねて(当時、インターネットで買い物をするなんてのはとても特殊なことだと思われていたのです)何枚か個人輸入しました。
このシャツ、いろんなハレの日(笑)に時々着ていたのですが、さすがにくたびれてきたので、まだ売っているかしらんと思ってちょっとWebを探してみたら…… いやはや、びっくり。

比較的地味なレシピサイトだったはずの SPAM の公式サイト spam.com は陽気なスパムファンサイトにパワーアップしてるし、ロゴ入りTシャツとかボールペンとか、数えるほどしかアイテム数がなかった SPAM のロゴ入りノベルティも、専用サイト SPAM Store に、ベビー服、魚釣りルアー、ワイングラス、SPAM コスプレ衣装など、無数の微妙な商品がラインナップ。
相変わらず、本物のスパムの缶詰以外の品物はすべて海外からのオーダーOK(ただし、なぜかインドネシアを除く)。“SPAM のプロモーションのために”と言いながらも、しっかり送料の実費+最大10ドルの手数料は上乗せされるのは昔と変わらず。でも、おもしろいから、許す。

ギョーカイでしか受けない、スイートスポットの狭〜いネタですが、みなさんもおひとついかがですか?
SPAM Store にて。

余談ですが、迷惑メールのことが spam と呼ばれていることと、それと自社の商標である SPAM との関係についてのホーメルフーズの公式見解 “SPAM and the Internet” も、ギョーカイ人必読のネタ。

さらに余談で、上のホーメルフーズの見解の中にも書いてあるけど、辺り構わずまき散らされる迷惑メールを spam と呼ぶようになった元ネタと思われるモンティ・パイソンのスケッチは、これ。

コメント

まだコメントはありません

コメントを書く

関連するかもしれない記事

一組$19.99

やっぱり来たか [イラクなトランプのレプリカ]

このあいだに続いて Spam のお話。 戦時中から「祭り」ムードだった太平洋の向こうの戦争当事国から...

この記事を読む »

注意喚起:Gの陰謀w [Gmail使ってるAmazonアソシエイト様へ]

エアロプレインより。 Amazonのアソシエイト(アフィリエイト)の報酬として送られてくる、ギフ...

この記事を読む »

アフガン復興の小さなステップ [祝!.af ドメイン]

HotWiredのニュースによると、アフガニスタンのccTLD(Country Code TLD: インターネットの国別のトップ...

この記事を読む »

ありそうでないもの [オンラインのアンテナショップ]

とあるメーカーさんが、オンラインショップサイトを作りたいとおっしゃるので理由を聞いてみると、ご担...

この記事を読む »

活版印刷の名刺

株式会社中村活字 [活版印刷の名刺]

いろんな所属団体や肩書きを使い分けているため、個人的な集まり(たとえば、ギョーカイのパーティとか...

この記事を読む »

フィッシング? [東京都自動車税の納付はJCBカードで!]

フィッシング? [東京都自動車税の納付はJCBカードで!]

JCBカードからDMが来た。お知らせメールは止めたはずなのにな。 「東京都自動車税の納付はJCBカ...

この記事を読む »

rigureto 画面ショット

みんなでヘコめばコワくない [リグレト]

今日は、直接関与していない会社のサービスをご紹介。 アートな感じのメディアをデザインして種まき...

この記事を読む »

探してなんぼ [Google WebSearch]

グーグルの新しいサービスGoogle WebSearch(グーグル ウェブサーチ)が始まりました。 グーグルなどWe...

この記事を読む »

検索サイトの受難 [Yahoo!、goo、インフォシークの検索が止まる]

今朝、通勤電車の中で新聞を読んでいたら「ヤフー検索サービス3時間利用できず」という記事が目に入り...

この記事を読む »

親切と犯罪は紙一重 [Webサイトの脆弱性]

企業や団体のWebサイトの、登録してある個人情報などを盗み出せてしまう恐れがあるなどのセキュリティ上...

この記事を読む »