higuchi.com blog

The means justifies the ends

CQ CQ CQ de @osamuh [Twitterはアマチュア無線の進化形か?]

[PR] 本ブログの商品紹介リンクには広告が含まれています

CQ
先日、会社のヒラヤマさんが唐突に聞いてきました。

ヒラヤマ「最近、アメリカでアマチュア無線人口が増え始めてるんですって?」
私「へえ、そうなの?」(むむ。拙者を第二級アマチュア無線技士と知っての狼藉、ちがう、質問か?)

とあるクライアントの依頼で音声コミュニケーションの現状について調べていたらそういう記事にたどり着いたんだそうです(たとえば、これ。Ham Radio Growing In The Age Of Twitter)。知らなかった。

さらに続けて、こんな質問。

ヒラヤマ「アマチュア無線って、誰か相手を指定してしゃべるんですよね?その会話って、他の人にも聞こえるんですか?」
私「そうだよ。電波法上『特定の相手方』と通信してることになってるけど、電波出してるから、受信機持ってて周波数合わせれば誰でも聞こえる。」
ヒラヤマ「なんか、Twitter みたいですね!」

なるほど。 たしかに、Twitter の通信ネットワークモデルは、アマチュア無線とよく似てる。特定の相手としゃべっているという建て付けだけど、深夜のおしゃべり(ラグチュー、という言います)を他の人が黙って聞いていることってよくあった。

決定的に違うのは、アマチュア無線の通信内容は電波に乗っていてその場限りで消えてしまうけど、Twitter のTCP/IP上の通信内容はサーバーに保存されていて、あとから参照可能、かつ、検索でリーチできるようになっていること。それから、アマチュア無線は一応国家試験に通った無線従事者しか操作できなくて、通信機を持っている限られた人の小さなネットワークだけど、Twitter はインターネットにつながった人なら誰でも使えること。

アラン・ケイがよく引き合いにだす話だけど、グーテンベルグの聖書は大きくて重たくて持ち運べるものじゃなかったそうです。つまり、聖書が設置してある場所に出向かないと読めなかった。それを小さくして持ち運べるフォーマットにしたのはグーテンベルグから50年後のアルドゥス・マヌティウス (Aldus Manutius)で、これによってはじめて書籍がポータブルになって大爆発したそうな。
(ちなみに、DTPの元祖、Pagemaker を作った、今は亡き Aldus 社の名前はこの人由来。ついでに、Aldus のもう一つの偉大な革新は、本のページにノンブル=ページ番号を付けて、本の中の情報へのランダムアクセスを可能にしたこと。パーマリンクの元祖だね)

メディアって、
  • いつでも(時間の制約を外す)
  • どこでも(場所の制約を外す)
  • 誰でも(利用者の制約を外す)
という方向に進化するものだと思っているのだけど、グーテンベルグは大量印刷の技術で「誰でも」を実現しただけで、「どこでも」「いつでも」アクセスできるようにしたアルドゥス・マヌティウスのおかげで書籍というメディアフォーマットが完成したんだと思います。

そう考えると、いろんな場所の人と、どことでも通信できるアマチュア無線の通信モデルを、誰でも使えるインターネットの上に持ち込んで、後からいつでも通信の内容を参照できるようにした Twitter ってかなりよくできた通信モデルなのかも、と思ったのでした。

コメント

ootaharaさんのコメント:

アメリカでは、最近撤廃されるまでアマチュア無線の初級でもモールス符号が必要だったというのに驚きました。

ツイッターといえば、そろそろビジネスモデルか何かの関連特許が出てくるタイミングだそうです。類似のサービスを展開する商用SNSの行方が気になるところです。
良かったらhiguchi.comでネタにしてやってください。
2010/4/14 11:07

名ばかり管理職さんのコメント:

twitterですが、
アマチュア無線というより
飛距離のかなり長い
CB(ハイパワー改造済?)かなー
と思っておりました。
2010/4/14 12:11

Marcさんのコメント:

やぱり懐かしいみたいね;-)。

Twitterの場合「What was that?」と言わなくてもいいかもしれないけど、「What did you mean?」と聞くのは多いです。ハム・CBのいいところはリアル声で、Voxliにちかいかな。
2010/4/15 17:26

VAXさんのコメント:

sum-sanこんばんは。 ご無沙汰しております。一瞬551かと思いました(残念)。昔はTwitterのように夜な夜なラグっていました。 約20年隔ててカンバックするとHAM-RADIOもえらい違いです。  p.s. RFワールドNo.9、カンガルー君は温泉マーク氏のようです(どやらこのCWの相手は私のようです)。
2010/4/15 23:53

樋口 理さんのコメント:

Hi Marc,

> やぱり懐かしいみたいね;-)。
年寄りだから :-)

> 「What did you mean?」と聞くのは多いです。
英語 140 字で言いたいこと伝えるのは大変だねえ。日本語は140バイトじゃなくて140字でよかった。情報量が2倍あると、英語ほどは「え、どういう意味?」ってことがない。
2010/4/16 08:57

樋口 理さんのコメント:

> アマチュア無線というより
> 飛距離のかなり長い
> CB(ハイパワー改造済?)かなー

免許がいらず「だれでも」により近いという点でCBのほうがより近いのかもね。
そういえば、パーソナル無線はいずこへ…
2010/4/16 08:59

樋口 理さんのコメント:

> ご無沙汰しております。一瞬551かと思いました(残念)。

あら、どうも。こちらこそご無沙汰しております。
長年、IC-551+リニアアンプで局免を継続してましたが、切らしてしまい、当時のコールサインは別の人が使っているようです。残念であります。
2010/4/18 21:38

コメントを書く

関連するかもしれない記事

Clubhouse はアマチュア無線のラグチュー

Clubhouse はアマチュア無線のラグチュー

現時点ではまだ招待制で iPhone 限定の、リアルタイム音声チャットのソーシャルネットワークサービス Cl...

この記事を読む »

電子メールの返信に書く「了解しました」の由来はアレ

電子メールの返信に書く「了解しました」の由来はアレ

「了解しました」は無礼か、というトピックがちらちら目についていて思い出しました。 インターネッ...

この記事を読む »

世界のサカモトが、猫耳つけて何やってんですか! [教授からの招待状]

まあ、まずはこのビデオをご覧ください。 坂本龍一さんのソウルでのソロピアノコンサートを...

この記事を読む »

Fastweet 2K

祝・復帰! [iPhone用の最速・最強Twitterクライアント Fastweet 2K]

支援先会社のひとつで非常勤の取締役として関与させていただいているグルコースの iPhone 用 最速・最強...

この記事を読む »

WiiDiet 試作中

66.8キロなう #twdiet [バランスWiiボードで体重をつぶやく]

WiiDiet(仮称)を試作中のグルコースの安達社長量った体重を Wi-Fi 経由で自動的に Twitter につぶやい...

この記事を読む »

RockMelt

ソーシャルをブラウズするブラウザ [RockMelt]

セットアップ中。今のブラウザの設定を引き継ぐところ Netscape の生みの親 Mark Andreessen が作った新...

この記事を読む »

Twitter プロモーションは恋愛に似て [UCC キャンペーンの改善私案]

昨日、週明けのオフィスで、金曜日から週末にかけて起こった UCC さんの Twitter プロモーションで起こ...

この記事を読む »

Fastweet は iPhone 用の速くて気持ちイイ Twitter クライアント

Twitter ヘビーユーザー専用仕様 iPhone App [Fastweet by glucose]

グルコース初の iPhone アプリ “Fastweet” がリリースされました。 Fastweet は、Twitter クライ...

この記事を読む »

日本の政治家 @ 24oclocks.com

政治家Twitterの行間を読む [日本の政治家 @ 24oclocks.com]

つぶやいていない「行間」が想像力をかきたてます「グルコースの自由研究」の一環として本日リリースの...

この記事を読む »

Twitter シャープ 意味 [ハッシュタグについて]

以前書いた Press Pound [#はシャープじゃないよ] という記事に「Twitter シャープ 意味」なんていう検...

この記事を読む »