グルコース初の iPhone アプリ “Fastweet” がリリースされました。
Fastweet は、Twitter クライアントアプリなんですが、設計の主眼は「大量のつぶやきを高速に読む」こと。現在地のジオタグを埋め込むとか、写真共有サイトと連携するとかいった、たぶん使わないファンシーな機能はきっぱり排除して、とにかくたくさんのつぶやきを高速にダウンロードして、オンライン/オフラインの状況にかかわらずさくさくブラウズできることに徹底した、シンプルかつ剛健なプロ(って、なんだ?)仕様です。
私も開発中から使ってますが、もう Twitter クライアントはこれだけでいいや、というぐらいお気に入り。
今までのクライアントでよくあった
- 朝の通勤中に Twitter クライアントを開いたら、未読が大量にたまっていて、直近数時間分のつぶやきしか見えなかった
- 未読のつぶやきがたくさんあって、スクロールが長すぎるものだから、とろくてかなわん
- 地下鉄で、電波が通じる駅に止まっている間に未読をダウンロードして読もうとおもったけど、ちょっとしかダウンロードできなかった
- つぶやきを入力していたら駅に着いちゃったので一旦アプリを閉じたら、入力中のつぶやきが消えちゃった
- 人のつぶやきの中の URL を開いたら Safari が重くて落ちちゃった(Fastweet では Google のモバイルゲートウェイ経由で携帯電話向けに変換した軽量ページを内蔵ブラウザで覗くので、気持ちよく開ける)
といったことがありません。
最大200件までのつぶやきが読める
無料版と、2000件まで読める
有料版(230円/$1.99)の2種類。前述の通り、ファンシーな機能は潔く削ってある、Twitter ヘビーユーザー専用仕様ですので、自分に合っているかどうか不安な方は、まず無料版でおためしあれ。