The means justifies the ends
昨日から Twitter の中身やハイテク系のニュースフィードが Google の新しいブラウザである Chrome に埋...
昨日の fbOpen についての記事で「fbOpen の出現で Facebook (と、その互換 SNS)が持つネットワーク外...
自分用メモ。 activeCollab 0.7.1 (オープンソースの Basecamp もどき)のユーザー認証を、別に動い...
仕事用のPCをいくつかセットアップしているのですが、そのうちの1台にMicrosoft Officeの次のバージョ...
本当はここに新着メールが表示されるはずなのにHP mini 1000 MI Edition を使い始めて5日目。この5日間...
Yaginumaさんのコメント:
それにしても、Agendaなんて懐かしさで涙が出ます。 とは言っても、今の私にはPIMなんて意味が無いなあ。 あの手のものって、人にもよるんでしょうが本当に必要なの? なんだか、マニアが面白がってるだけ、って思ってるのは私だけですか?
もっとも、私の周辺でPIMとかPDAに凝ってるのは樋口さんと大塚商会の社長くらいのものなんだけど・・・。