higuchi.com blog

The means justifies the ends

Geekが世界を救う [共感の等感度曲線]

[PR] 本ブログの商品紹介リンクには広告が含まれています

ゲイツ様の財団の話が出たついでに思い出したこと。
Wiredの去年の9月号に載っていたClive Thompson Explains Why We Can Count on Geeks to Rescue the Earthというコラムに書かれていた興味深いお話です。

アメリカのPaul Slovicという心理学者の最近の研究(Psychic Numbing and Genocideのことかな?)などによると、人間の「この人を救いたい」という感情は、救うべき対象の人数が一人のときもっとも強く、救うべき対象が多くなると逆に弱くなるのだそうです。
たとえば、アフリカの飢えた少女1人の写真を見せて、その子を救うための募金を募った場合の募金額より、飢えた少女と少年の2人いっしょの写真を見せた場合の募金額の方が15%も少ないとか、別の実験では8人を救うための募金額が1人を救う場合の半分だったといった結果が出たそうです。
これは、Slovicによれば、音が大きいときにはちょっとした音の違いが聞き分けにくくなるのと同じように、人間の感覚機能がもともとそのようにできていると考えられるとのこと。

で、このコラムを書いているClive Thompsonは、ゲイツ様はGeekでメガとかテラとかペタといった巨大な数値を淡々と具体的に勘定できるので、そういった普通の人のような感情の麻痺が起こらず、「1人を救うために必要な金額×何百万人だから、これだけ寄付しよう」という計算の結果、「正しい」金額の寄付ができるのだ、と主張しています。なるほどね。

対照的に、チャリティやドネーションの話をまったく耳にしないジョブス様(Jobs vs. Gates: Who's the Star?)はやっぱりGeekじゃないのかもね。

コメント

nhcjpnさんのコメント:

ゲイツさんはアスペルガーですからね。
なるほど・・・。
2008/1/14 09:57

樋口 理さんのコメント:

ゲイツ様はアスペルガー傾向だという観察が一般的みたいですね。
そういえば、以前のWired誌に、こんな記事があったのを思い出しました。
http://www.wired.com/wired/...
2008/1/14 21:14

コメントを書く

関連するかもしれない記事

再版のおしらせ [Creature]

以前にご紹介した写真集 “Creature”、すぐに初版が売り切れてしまい、中古市場でも200ドルぐらいのプレ...

この記事を読む »

コンテンツが良ければゼニになるか [Webビジネスの落とし穴]

企業活動の目的は利益を生み出すことですから、事業として運営しているWebサイトは、コンテンツ(記事や...

この記事を読む »

属人的組織は続かない [Built to last]

先日、アメリカのとある(小さな)業界トップの会社の経営メンバーが退任するというニュースを聞いたと...

この記事を読む »

○が正解を表すのは日本ぐらいだと思ってかかろう [マルバツ表]

豆知識。 ○×表って、作るじゃないですか。あれ、海外の人が見ると意味が分からなかったり、逆の...

この記事を読む »

パリ祭、あるいは追い山前日 [7月14日]

おっと、自分のポストした記事を見て気がついた。今日は博多祇園山笠(山笠は、この場合「やまがさ」で...

この記事を読む »

豪快 [標津町で鮭の塩釜焼きを食す]

豪快 [標津町で鮭の塩釜焼きを食す]

Webサーバーの整理をしておりましたら、10年以上前の古い写真が出て参りまして。 たぶん2001年か...

この記事を読む »

オークトとは俺のことかとオーカット [カタカナ表記のススメ]

Orkut(オーカット)のサービスが始まった頃、この名前の読み方が分からない人も多くて、「オークト」など...

この記事を読む »

Ads by Goooooooooooogle

ブランディングの実験? [Ads by Goooooooooooogle]

Google AdSenseの右下に出ていた Ads by Google という文字が、Ads by Goooooooooooogle に変わってしま...

この記事を読む »

私は如何にして心配するのをやめてスパムを愛するようになったか [CRM114の日本語対応]

さて、先日のインストール編に続いて、CRM114の日本語対応改造です。 CRM114のFAQには“BUT if you us...

この記事を読む »

日本語対応 [Nucleusの使い方]

このサイトで使用しているNucleusというBlogシステムを日本語対応させる備忘録です。 このシステム、...

この記事を読む »