ことばhiguchi.com blog

ことばの事


マーケの出番 [政治活動とPR] 樋口 理

衆院選が終わりました。 選挙期間中にインターネットの上で選挙のことを「いじる」といろんな筋からいじめられることがあるということを、某ポータルサイトのお仕事をしていたとき学習したのでじっとがまんし... つづき……

無知蒙昧な僕たち [啓蒙] 樋口 理

平野さんちのブログの「「啓蒙」は差別語??」という記事にコメントで書き込んだ内容なんですが、以前からひっかかっていたことなので、ここにも再掲です。 平野さんによると 今日、とある関係の会合で... つづき……

ヤンキーす? [カタカナ表記の功罪] 樋口 理

ゆうべ、朝日新聞夕刊の滅多に読まないスポーツ欄を開いてレッドソックス大逆転の記事を眺めていて気がついたのですが、朝日新聞をはじめ、日本のメディアではYankeesをヤンキースと表記しているんですね。母音で... つづき……

Wの悲劇 [ダブリュー] 樋口 理

調べたわけじゃないんですが、この10年ほどの間に、アルファベットが発明されてからの歴史上かつてないほど“W”という文字が単体で呼ばれているんじゃないかと思います。 いままでアルファベットの中ではそんな... つづき……

不適切な“気違い沙汰” [コトバ狩り] 樋口 理

東京国際フォーラムの中庭で今日からスタートしたランチタイムの“ネオ屋台村”のことでも Blog に書こうかとアタマの隅っこで思いながら、ニュースステーションを遠くのほうのテレビで流しながら、今週の北海道・... つづき……