higuchi.com blog

The means justifies the ends

湯桶読み [うすまく太陽電池?]

[PR] 本ブログの商品紹介リンクには広告が含まれています

毎朝、通勤電車の中で CNN日経のポッドキャストを聴いています。
日経のポッドキャストは、去年ぐらいまではアナウンスのトレーニングを受けてない人が読んでいたような時期があって、ちょっと毎朝聴くには忍びない感じだったんですが、この春ぐらいから日本短波放送あらためラジオたんぱ改めラジオNIKKEIの人が読むようになって、とてもよくなりました。

で、最近、日経のニュースの中で「うすまくたいようでんち」の話がよく出てくるんですが(たとえば、今朝は三洋と新日石の新会社の話)、いったいいつから薄膜のことを「うすまく」って読むようになったんですか?私の若い頃は……(ry と思って、ちょっと検索かけてみたら、いろいろ面白い。
たとえば、薄膜トランジスタは「うすまく」と言われているのはあまり目立たなくて、だいたい「はくまく」。
でも、薄膜ヘッドになると用語辞典でも「うすまく」というのがかなりあって(例:ASCII.jp のデジタル用語辞典)、日本IBM なんかは、同じシリーズの記事の中で「はくまく」と「うすまく」が混在してる。

なにか、私にはわからない使い分けルールがあるんだろうか?

コメント

ootaharaさんのコメント:

私的には「はくまく」です。
厚膜は何て読むのでしょう?
2008/10/15 10:02

樋口 理さんのコメント:

厚膜ICは「あつまく」で、厚膜細胞は「こうまく」のようですね。
2008/10/16 11:48

コメントを書く

関連するかもしれない記事

お上がITベンチャーの技術に「お墨付き」をくださるそうです [上から目線]

お上がITベンチャーの技術に「お墨付き」をくださるそうです [上から目線]

日経のWebサイトに載っていたビッグニュース。  総務省は7月、IT(情報技術)ベンチャー企業...

この記事を読む »

機中のお楽しみ [Inflight Entertainment System]

機中のお楽しみ [Inflight Entertainment System]

羽田発バンコク行きのタイ国際航空ボーイング777-300ERの機中で。 エコノミークラスの座席につい...

この記事を読む »

ユビキタスじゃないNHKはいらない [メディアの参照容易性と普遍性]

テレビはシロートなんですが、テレビの話が続きます。今朝の朝日新聞によるとNHKの受信料制度について、...

この記事を読む »

CNNのタッチスクリーン [Magic Wall]

CNN が去年ぐらいからニュースの解説で使っているマルチタッチのタッチスクリーン。 CNN では Magic ...

この記事を読む »