higuchi.com blog

The means justifies the ends

Thunderって雷だと思ってた人、手を挙げて [和製英語]

[PR] 本ブログの商品紹介リンクには広告が含まれています

Ho! Ho! Ho! この間、電車の広告を見ていて、ふと思い出したエピソードです。

今どきの若い人たちはどうだか知りませんが、私の世代はサンダー (Thunder) という単語を小さい頃から耳にして育ちました。
"Five... Four... Three... Two... One. Thunderbirds are go!" というナレーションや、サンダー杉山の雷電ドロップ、新しいところ(でもないけど)ではアリスの "You're rollin' thunder" などなど、サンダーまみれでオトナになったと言っても過言ではありますまい。
そんなことと関係があるかどうかは分かりませんが、日本には「サンダーなんとか」という名前の製品がたくさんあります。特に避雷針とか、雷で電灯線や電話線に発生するサージ電流を逃がす器械にはサンダーは大人気のようで、サンダーガード、サンダーストッパー、サンダーバスター、サンダーブロッカー、サンダーキラー、サンダープロテクター……と、勇ましそうな名前の数々。私もその手の商品名に何の違和感も持たずに人生を生きてきました。

ある日、日本に観光でやってきた知人のアメリカ人親子を案内して地下鉄に乗っていたとき、どの商品だったかは忘れましたがその「サンダーなんとか」の広告(製品ロゴはかっこいい英語でした)が車内に貼ってありました。それを見てそのアメリカ人がものすごく怪訝な顔をして聞くのです。
「Thunderを止めるって、どうやるんだ?だいたい、なんだってThunderを止めるんだ?(意訳)」 で、彼の説明を聞いて怪訝な顔の理由がよくわかりました。衝撃の事実。Thunderは雷ではない!
いや、正確に言うと、Thunderは雷の一部ではあるんですが、雷のうちの「ピカッ」のほうじゃなくて「ゴロゴロ」の部分だけ、つまり雷鳴だけを指す言葉なんですね。
なので、「サンダーなんとか」という製品名から想像するのは雷の「ゴロゴロ」だけを封じ込める謎の器械、ものすごく奇妙なエセ科学系商品か何かに見えるんだそうで。なるほどね。

世の「サンダーなんとか」(Mozilla Thunderbirdは除く)を売っている会社のみなさん、オカルトに見えるそうですよ。

コメント

センター長さんのコメント:

Thunderは雷鳴だけでしたか・・・。子どもの頃みた「Thunderbirds」のオープニングでは、雷鳴とともに稲妻も光っていたので、いっしょのものと思っておりました。確かに稲妻は「Lightninig」ですよね。避雷針も「lightning arrester」ですし。
2005/12/26 17:35

やぎぬまさんのコメント:

(勢いよく手を上げて)ハイ!
2005/12/27 06:00

樋口 理さんのコメント:

よかった。仲間がいて。
今日、オフラインでも2人の人から「私もそう思ってた」というコメントをいただきました。

すこしググってみたところ、ThunderとLightningの混用は日本以外にもアジア圏ではちょろちょろとあるようで、中国で日本と同じようにサージ対策製品にThunderを使っている例や、インドで避雷針をThunder arresterとしている例がみつかりました。
2005/12/27 18:30

laplaceさんのコメント:

日本語においても、もともと「雷」は雷鳴の部分を指すので問題ないのでは?
むしろ、「避雷針」という日本語のほうがおかしいのではないかと。
2006/1/9 10:03

樋口 理さんのコメント:

おお。たしかに。「神-鳴り」ですものね。
では、文意を正確に表すように、タイトルを変えて「Thunderって稲光のことだと思っていた人、手を挙げて」……インパクトが弱いです。
2006/1/9 11:25

ootaharaさんのコメント:

はい。
2006/2/3 17:37

kodzuraさんのコメント:

「雷鳴=さんだー」はかみなり「さま」です。
ドンナーは曜日の名前などに出てきます。

「電」だと実体・モノでなく現象・コト扱い。

・・・実は「電光神」もいるんですが、
おくさん(稲穂神)より格下のようです…。

いな「づま」orz
2006/5/23 14:00

tugioさんのコメント:

ドイツ語でも
雷鳴はDonner
稲光はBlitz
2006/11/20 06:32

浮遊するオッサンさんのコメント:

センター長さん arigato
サンダー=雷鳴なら稲妻は?なんだろう?と
考えた私は負け組みorz
2006/11/21 09:20

獣神さんのコメント:

稲妻はおそらくライトニング。(lightning)
でもサンダー=稲妻だと思っていた時期が
俺にもありました。
2006/11/21 16:28

もずくソバさんのコメント:

あれ?
雷鳴="thunder clap" と覚えてた自分はナニ?
(出典:とある汎用性TRPG)
2006/11/21 21:33

ロシア語で考えるんだ!さんのコメント:

映画「ブルーサンダー」にて
機体のあだ名が「鼓膜破り」から「ブルーサンダー」
と呼ばれると記憶してたので、雷鳴と覚えてました。
2006/11/22 10:13

カーズさんのコメント:

ピクサーのアニメ「カーズ」で主人公のライトニング・マックイーンが
ライバルに向かって「お前はサンダー。いつもライトニングの後に来るからさ」という台詞があって
ピンと来なかったんですが、こういうことなんですね
(もっとも劇中でもサンダー呼ばわりされたライバルも「何それ?」な感じだったですが)。
2006/11/23 02:00

FFさんのコメント:

だって、ファイア・ブリザド・サンダーはセットじゃない
属性も電気だし
2010/6/29 20:23

コメントを書く

関連するかもしれない記事