higuchi.com blog

The means justifies the ends

かっこいい英語 [F*&$n' cool English]

[PR] 本ブログの商品紹介リンクには広告が含まれています

お正月明けに Facebook で流れてきた衝撃画像。

大阪の心斎橋のどこかのお店のセールの様子らしいです。

これを現場で見た英語ネイティブの人は、文字通り目を覆ったんじゃなかろうか、と思われる embarrassing な光景。と思っていたら、しっかり Gawker に紹介されてしまっていました。

いや、僕も英語では(英語に限らず)いろいろドジをやっているので、人のことを言えた義理じゃないけど、これはいかんと思うよ。

ハリウッド映画なんかでF**k! F**k! って言ってるから、ニホンジン、f**k をかっこいい cool なキメ言葉かなにかと思ってる人がいるみたいだけど、このf-word、公衆の面前で言ったり、文字に書いたりするのは相当はばかられるコトバですから、よい子は覚えとくように。

たとえて言うと、どこか外国に旅をしてデパートに入ったら、そこら中に日本語で


お×××セール!
(×××には、各自、想像力を働かせて適切な、いや、不適切な文字を入れよ)

って書いたポスターが貼ってあるシーンを想像してみてください。たぶん、そんな感じ。

このキャンペーンのコピーを考えて、実行するまで、きっと多くの人が関わっていたんだと思うけど、誰も f**k がそんなコトバなんて思いもせず、かっこいいコトバだと思い込んでやっちゃったんだろうなあ。英語は勉強しておくべきだなあ、使うならば。

上記の Gawker の記事にも、そんな様子が的確に想像されておりました。

 If only we could have sat in on the meeting where the marketing team for this Osaka department store came up with the idea for their "Fuckin' Sale," spotted early this month by a reader of Jake Adelstein's Japan Subculture blog.

-There should be some cool English words on these signs.
-How about "Fuckin' Sale?"
-What's that mean?
-Fuckin' means, like, really good. So it's a really good sale.
-And there's no other meaning to "fuckin'? Nothing at all that might embarrass us on the internet? Remember what happened with our Save-a-Shit-Ton promotion…

こんな意味(関西弁は自作なのでネイティブチェック受けてません)。

今月はじめ、Jake Adelstein の Japan Subculture ブログの読者が発見した、この大阪のデパートでの「Fuckin' Sale」、企画会議の席にいたとしたらこんな感じだったんだろうね。

「この看板に、なんかかっこええ英語のコトバとか書いたらええと思うけど」
「"Fuckin' Sale" でええんちゃう?」
「どういう意味?」
「Fuckin' ちゅうのは、まあ、ほんまにええっちゅう意味や。せやから、ほんまにええセールや」
「Fuckin' に他の意味はないのん?ネットで晒されるような意味はあらへん?こないだの Save-a-Shit-Ton プロモーションみたいなのはいややで…」

たぶん、最後のセリフを言う人がいなかったであろうことを除いて、ほぼ正解。

コメント

まだコメントはありません

コメントを書く

関連するかもしれない記事

一応言っておくが、そんな英単語はない [プレゼンテーター]

プレゼンテーションをする人とか、授賞式で賞を渡す人のことを「プレゼンテーター」って言ってることが...

この記事を読む »

すりかえはいけない [説明責任]

「説明責任」というコトバ、最近よく使われるし、私も(特に企業再生の現場なんかで)使うのだけれど、...

この記事を読む »

Flip Phone [英:パカパカケータイ]

Flip Phone [英:パカパカケータイ]

豆知識な。 平べったいスマートフォン全盛の今、古式ゆかしい折り畳み携帯のことを「パカパカ携...

この記事を読む »

不思議な英語のようなモノ [I feel Coke]

前の記事の最後に “I feel Coke. :-)” と書いたのをめざとく見つけた人から「あれ、何ですか?」とこっ...

この記事を読む »

○が正解を表すのは日本ぐらいだと思ってかかろう [マルバツ表]

豆知識。 ○×表って、作るじゃないですか。あれ、海外の人が見ると意味が分からなかったり、逆の...

この記事を読む »

無知蒙昧な僕たち [啓蒙]

平野さんちのブログの「「啓蒙」は差別語??」という記事にコメントで書き込んだ内容なんですが、以前か...

この記事を読む »

どう思う? [How do you think?]

“I feel Coke.”に続き、日本語ネイティブなら誰でもやらかしそうな、よくある英語の間違いシリーズ。 ...

この記事を読む »

20091019-wired1710.jpg

140字しか要らなかったんだが [将来、孫に言いそうなことベスト10]

今月号の紙のほうの Wired に載っていた "10 Best Things We'll Say to Our Grandkids" (将来、孫に言...

この記事を読む »

電子メールの返信に書く「了解しました」の由来はアレ

電子メールの返信に書く「了解しました」の由来はアレ

「了解しました」は無礼か、というトピックがちらちら目についていて思い出しました。 インターネッ...

この記事を読む »

Spam

宛て字の利用方法 [涙ぐましいスパム]

英語圏にも宛て字があることは知っていたんです。 "for you" を "4U" とか、"cool" を "kewl" とか...

この記事を読む »