9月26日に植えたジャガイモの芽が出ていました。16日め。 そのほかの秋冬野菜、13日目の様子。 サニーレタスは本葉が出てきたところ。 春菊も本葉。 ホウレンソウの双葉は長い。 苗を植えたアブラナ科たちもしっかり定着したようなので、トンネルがけネットの上を覆っていた寒冷紗や日よけ 続きを読む
キャベツ
秋冬野菜を植え付けた
今日はワタナベ、スズキ両大先生が育苗してくださっていた秋冬野菜の植え付け。 白菜(オレンジクイン)とキャベツ。地主のアオキさんお手製のマルチに穴を開ける治具が大活躍。 スティックブロッコリーとブロッコリー。背が高くなったらネットのトンネルは外すけれど、今は寒冷紗で日よけ。 そのほ 続きを読む
トマト、とうもろこし、枝豆……
絶賛、夏野菜を作付け中。 トマトは、トンネル掛けしていたビニールシートに頭がつくぐらいに育ってきたので、シートを外して、一株ずつ支柱を立てました。ちょうど畑に来ていらっしゃった地主のアオキさんが2.1mの支柱をまとめて貸してくださいました。 茎を麻紐で支柱にしばりつけますが、風な 続きを読む
玉ねぎ、ニラ、青梗菜……
本日最初の野良仕事は、背丈40センチぐらいに育ってきたスティックブロッコリーに支えるための支柱を立てること。 スズキ大先生からいただいたチンゲンサイの苗を、新しく開拓した日当たりがいいほうの畑に。狭めの畝に2条、千鳥配列。 フキが生えている日陰、草をはらっておいたら、ひょろひょろ 続きを読む
葉ものの苗が増えました
台風が近づいているので、念のため防虫ネットを固定するU字ワイヤーを増やして強化。 スズキ大先生が種から育てていた葉ものの苗を分けていただいて植え付け。 カリフラワー、スティックブロッコリー、のらぼう菜をたくさん、ダメ元で余っていたキャベツ。