畑の隅に植えているトウガラシを少し摘みました。乾した鷹の爪は大量にできているので、今回のロットは生のまま刻んで塩漬けや醤油漬けにする予定。 いちごはシーズンが終わってから放置しておいたものを別の畝に移植しました。 元の株から出たランナーの先で根付いた子株の、そのまた先の孫株の中か 続きを読む
イチゴ
いちごのネット掛け替えと夏野菜の種まき
このあいだ、花が咲き始めたイチゴの畝にタヌキよけのネットを掛けた後で、重大なミスに気がつきました。 ダイコンを植えたときに使った防虫ネットを使い回ししたんだけど、防虫ネットなので虫が入ってこない。イチゴの受粉が進まない! で、虫が入れるように目の粗い防鳥ネットに交換。交換ついでに 続きを読む
玉ねぎ、ニラ、青梗菜……
本日最初の野良仕事は、背丈40センチぐらいに育ってきたスティックブロッコリーに支えるための支柱を立てること。 スズキ大先生からいただいたチンゲンサイの苗を、新しく開拓した日当たりがいいほうの畑に。狭めの畝に2条、千鳥配列。 フキが生えている日陰、草をはらっておいたら、ひょろひょろ 続きを読む
受水設備アップグレード
早朝作業。雨水を溜めるためのしかけをアップグレード。 物置に雨樋をつけて、屋根に降った雨を集める。ついでに、余ったプラダンも雨受けに。 昨日、コーナン本羽田店で買ってきたイチゴ(とよのか)を隅っこに植えていたら、スズキ大先生がご自分の畑から別のいちごの株を分けてくださった。アスパ 続きを読む