畑の近所のコイン精米所から米ぬかをもらってきて、先日馬ふん堆肥をすき込んだ畝にうすく撒きました。 トウモロコシを植えるべく、広めの畝をひとつ空けてあるのですが、一斉にトウモロコシができてしまうと消費が追いつかないことに気がついて、畝を半分ずつに分けて植え付け時期をずらすことにしま 続きを読む
未分類
ソラマメに支柱を立てた
ソラマメのトンネルがけを外したらずいぶん背が高くなっていたので、倒れないように、支柱を立ててスズランテープで囲い、根元に盛り土をしておきました。 ついでに、同じ畝に植えてあるスナップエンドウといっしょに、キュウリネットをテントがけして、カラスよけ。 手前がスナップエンドウ、奥がソ 続きを読む
ジャガイモの植え付け
先日耕したところにジャガイモを植え付けました。 近所の農協やホームセンターでは種芋が品薄で、メイクイーンの在庫が少しあっただけ。食用のジャガイモも高値が続いているので、去年の不作の影響なのかもしれません。 畑でメイクイーンの種芋を準備しているところに、スズキ大先生がやってきて、去 続きを読む
アスパラ菜に白さび病が発生した
アスパラ菜を摘んでいて、葉っぱに黄緑色の斑点があることに気がつきました。 葉の裏を見てみると、斑点の裏には白く盛り上がった病巣。 調べてみると、これはどうやら白さび病。(株式会社武蔵野種苗園の病害データベースより「白さび病」のページ) アブラナ科の植物につくカビの一種ですな。アス 続きを読む