2本立ちまで間引いてあったダイコンが育ってきて混み合ってきたので、間引いて1本立ちにさせることに。 トンネルがけしてある防虫ネットを開けて、2本から1本へ、育ちの悪そうなほうとか、傾いて伸びてるほうとかを狙って抜き取ります。 間引いている最中にもヨトウムシとアオムシが防虫ネットの 続きを読む
未分類
ニンジンようやく発芽
買い物の帰りに畑を覗いてみたら、昨日ようやく1つだけ芽が出ていてどうなることかと思っていたニンジンが一晩で一斉に発芽していました。昨夜から今日にかけてまとまった雨が降ったのがよかったか。気温もぐっと下がったけれど。 万能ネギもどっと芽生え。 昨日はちょっとだけ緑のものが見えていた 続きを読む
開墾の後始末に穴を掘る
調子に乗って開墾していたら、抜いた雑草や払った木の枝がこんもり小さな山になるぐらいたまっておりまして。 このありさまですよ。 ワタナベ大先生から、木の枝とか板きれはあとで燃やして処理するから分別して、草は穴を掘って埋めておくようにとの指令。了解であります。 この量が入るぐらいの穴 続きを読む
受水設備アップグレード
早朝作業。雨水を溜めるためのしかけをアップグレード。 物置に雨樋をつけて、屋根に降った雨を集める。ついでに、余ったプラダンも雨受けに。 昨日、コーナン本羽田店で買ってきたイチゴ(とよのか)を隅っこに植えていたら、スズキ大先生がご自分の畑から別のいちごの株を分けてくださった。アスパ 続きを読む
地主さんにごあいさつ
地主のアオキさんがお孫さんを連れて畑に来られると聞き、ごあいさつ。アオキさん、シュッとした現役エンジニア。しかもナイスガイ。 小雨が降っていたが、ヒロさんの雨雲レーダーによれば上がりそうだったので、少し待ってから作業再開。 新しく耕した場所に油かすをいれて、耕耘機。雑草の根っこを 続きを読む