玉ねぎの種を播いて6日。発芽を確認したので、畝の上に掛けていた遮光シートを外しました。 玉ねぎの芽って、ループ状に出てくるんだな。
未分類
秋のズッキーニを播種
秋穫りできるズッキーニ。パッケージによると蒔き時は8月ぐらいとのことですが、春に蒔いたズッキーニが早々に終わってしまったので。 育苗して植え替えるのも面倒なので、空いている畝に春のズッキーニで使っていたシルバーマルチを再利用して、4粒だけ直蒔きしてみました。
長ネギとキュウリ第2バッチの準備
朝、畑に行ったら、スズキ大先生から「ネギの苗ができてるから、早く植える準備してねー」と指令。 地主のアオキさんのキレのいい鍬を借りて、一昨日ジャガイモを掘った跡地に20㎝ほどの溝を2本掘りました。溝の間隔は80㎝。 四葉(スーヨウ)キュウリの最初のバッチにそろそろ実がつき始めたの 続きを読む
トマトの支柱
トマトの畝に支柱を立てました。270㎝の支柱を合掌型に組んで、オーバンドの「たばね」で結束。 支柱は全部の苗に1本ずつ立て、8の字にひねった麻紐で苗を支柱に固定。 第一花房が付いて、脇芽も出始めていたので、脇芽を摘み取りました。