海老芋を少し、試しに掘り出してみました。芋が埋まっていそうなところの外側にスコップを入れ、大きく掘ります。
親芋の周りに小芋がついています。

海老の形に見えるまで大きく育ってはいないけれど、里芋だと思えばじゅうぶんなサイズ。

親芋が、またおいしい。マッシュしてコロッケにする予定。
そのほか、春に収穫するソラマメとスナップエンドウを蒔きました。
アブラムシ避けに効果があるというシルバーマルチに穴を開けて、スナップエンドウは一カ所に3粒直蒔き。

ソラマメは蒔き時を逃してしまったので、ポットに入れて透明のビニールシートで覆って温室風に。

本葉が出るぐらいまでこのまま育ててから植え付けます。
「海老芋を試し掘り、春の豆を蒔いた」への1件のフィードバック