とうもろこし、しょうが、支柱いろいろ

とうもろこしの種まき

トウモロコシ(ゴールドラッシュ)の2回目のバッチを種まき。今回は育苗せずに路地にそのまま、条間80センチ、株と株の間は30センチで、2条。1カ所に3〜4つ、深さ3センチぐらいに蒔きました。

スズキ大先生からショウガをいただいたので、これも1条。

ショウガを植えた
ショウガ

トマトが急速に伸びているので、支柱に誘導、2段目。

トマトを支柱に誘導する
トマトを支柱に誘導する

大玉トマトは全部脇芽を摘んで1本立ちにしていますが、中玉は2本立ち、ミニトマトは3本立ちにしているので、育った脇芽も支柱に誘導しました。

まだ小さいナスの苗も倒れないように短い支柱で補助。苗の根を傷めないように、支柱は斜めにして、苗から遠い地面に突き刺します。

ナスの支柱
ナスの支柱は斜めに

海老芋の芽がひとつ出ていました。

エビイモの芽
エビイモの芽

ズッキーニの花も咲き始めました。まだ雄花だけ。

ズッキーニの雄花
ズッキーニの雄花

タマネギもそろそろ葉が倒れ始めて、収穫の時期。

タマネギの葉が倒れはじめた
倒れはじめたタマネギの葉

ソラマメも黒い筋が入り、下に垂れはじめたので、さやの上から触ってみて実が固そうなやつから収穫。

育ったソラマメ
育ったソラマメ

というわけで、今日の収穫。

今日の収穫
今日の収穫。イチゴ、ソラマメ、スナップエンドウ、タマネギ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です