収穫が終わって引っこ抜いたのらぼう菜やスティックブロッコリーとか、刈り取った雑草とか、畑の隅っこに山のように積み上がってしまったので、今日は一気に片付けることにしました。
この間耕耘機をかけておいた畑に鍬とシャベルで穴を掘り…

積んで置いた作物の茎やら草やらを投げ込んで、鍬とシャベルで粉砕。のらぼう菜とか根っこのほうは直径10センチ近くに育っているので、けっこう力仕事。

コンポスターの中で熟成させておいた枯れ葉と台所ゴミもふりかけて、土を埋め戻してできあがり。これを2セット。

あとは、ミミズに任せる。
雨水を溜めている水がめに、泥が溜まっていたので、こっちも掃除してスッキリ。

スズキ大先生からいただいたサニーレタスの苗と、ぼうずしらずネギを畑の隅っこに活けて撤収。ぼうずしらずネギは、ねぎ坊主ができないネギで、1本植えておくと10本ぐらいの株に育つらしいです。
本日、循環型農業の日でした。