トウモロコシ(ゴールデンラッシュ)と茶豆(夏の声)を種まき。
畑に直蒔きすると、芽生えのうちにタヌキやカラスにやられることが多いとのことで、自宅で育苗。
ポット一つにトウモロコシは3粒、茶豆は2粒ずつ。それぞれポット10個ずつ用意しました。

トウモロコシは種まき後90日、茶豆は82日で収穫が目安だそうです。半月ぐらいずらして第2バッチも用意する予定です。
先日ジャガイモを植えたとき近所では種イモが品切れだったけれど、信州のコメリに潤沢に在庫があるのを見つけて買ってきたので、キタアカリを新しい畝に追加しました。

ソラマメは一株に枝が6〜9本になるように、出てくる脇芽をどんどん摘んでいます。腰の高さぐらいまで育ってきたのでそろそろ摘芯か。
てっぺんの柔らかい芽には少しアブラムシがつき始めていたので駆除。

前々回に来たときに頭の芯を摘んでおいたノラボウ菜は、どんどん脇芽が出てきています。

この脇芽が育ってきたところを収穫します。やわらかくておいしい。

今日はこんなところです。