アスパラ菜の収穫

アスパラ菜

朝イチで畑に行って、虫退治と、当座の食料を収穫。アスパラ菜の花芽がどんどん出てきています。

アスパラ菜は、畑をいじるようになってはじめて知った野菜ですが、中国菜の菜心(ツァイシン)と紅菜苔(コウサイタイ)を交配した新しい品種です。アブラナ科。サカタのタネの商品名は「オータムポエム」だそうです。

脇芽からどんどん伸びてくる花芽と茎がほのかに甘くてアスパラにちょっと似た風味で、ちょっと塩ゆでにして食べるとそれだけでおいしい。炒め物にも向いています。

そのほか、水菜、ほうれん草、春菊をすこしずつ。

日当たりがいい方の新しい畑に蒔いたほうれん草の第二陣は順調に双葉が伸びてきました。

ホウレンソウの双葉
ホウレンソウ、セカンドバッチ

いただきものの四季なりイチゴも少しずつ花をつけています。

四季なりイチゴ
四季なりイチゴ

アスパラ菜の収穫」への1件のフィードバック

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です