雨水を溜める

古いバスタブを畑の隅に置いて、溜まった雨水を畑に使っているが、ここのところ種まきや植え替えで水やりの頻度が上がっていることもあって、貯水量が減っている。

ヒロさんのご助言により、バスタブの周りに雨を集める板を付けて受水面積を広げるトライ。

物置の屋根がいい具合に雨受けになりそうなので、集まった雨水がしたたりそうな場所から、家に余っていたプラダンで作った仮設雨樋でバスタブに流し込む仕掛けを作成。

ホウレンソウの本葉が5〜6枚になってきたので、指3本分ぐらいの間隔をめどに間引き。間引き菜も元気がいいものは脇に植えて、3条植えになった。

ワタナベ大先生から、採ったばかりのショウガをいただきました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です