higuchi.com blog

The means justifies the ends

「アレクサ、キッチンの電気点けて!」って言ってみたい

[PR] 本ブログの商品紹介リンクには広告が含まれています

新年早々の実験です。リスクを承知した上でのオトナの実験なので、よい子はまねをしてはいけません。

スマートスピーカーっていうんですか、Amazon Echo とか Google Home とか家にドウニュウしていろいろ使ってみているんですが、たとえば料理中みたいに両手がふさがっているときに声で「タイマー8分!」とか言うことを聞いてくれるのはとても便利です。
そのついでに「手元の電気点けて」とか「テレビ点けて」なんていうことも聞いてくれればいいのに、と思っていたら、年末近くなって、予想より早く中華スマートスイッチの eWelink が日本語版スキルをリリースしてくれました。
そんなこともあろうかと思って、AliExpress で eWelink/Sonoff のスマートスイッチを注文していたのが届いたので、インストールしてみました。

私が買ったのはこれ。送料込み25ドルぐらい。
http://s.click.aliexpress.com/e/2nMRNfe

た・だ・し。ここで注意書き
中華スマートスイッチは、日本の電気用品安全法、いわゆる PSE マークを取得していないので、国内では販売できません
もう一つ言うと、Wi-Fi を使っていて技適が取れていないので、むにゃむにゃ……。
そして、家屋の電気配線工事は電気工事士の資格を持っている人しかできません。

さて、今回の実験です。
我が家のダイニングキッチンの照明スイッチをスマートスイッチに取り替えて、Amazon Echo に声で命令して照明を点けたり消したりできるようにします。

取り替えるスイッチはこれ。

どこのご家庭にもある松下電工のコスモワイド21。

まず、パネルを取り外してスイッチ本体を外します。

取り付ける新しいスマートスイッチ。
外形上、USサイズとEUサイズがあるけれど、日本はUSサイズ。

裏はこんな感じ。CEマークとFCCマークはついてる。ほんとかな。でも、ものすごい数が出ていて世界中で使われている模様。信じましょう。

もとがスイッチ2列のところに、1列で4つ分 (4-gang) のスイッチに取り替えるので、そのまま取り付けると壁の穴が見えてしまいます。穴をふさぐためにホームセンターでブランクパネルを買ってきました。

パネルにスマートスイッチが入る穴を空けます。

さて、ここから電気工事士の出番。根元のブレーカーを切ってから、スイッチの配線を取り外します。

VVF線と差し込みコネクタを正しく使って、スマートスイッチを配線します。

スマートスイッチとブランクパネルを「とも締め」して固定。

ブレーカーを入れると、設定待ち状態のランプが点灯しました。


この時点で、スイッチにタッチすると照明がOn/Offできます。

eWelink のアプリをスマホにインストールして、スマートスイッチを認識させて、初期設定。


この時点で、アプリからも照明がOn/Offできるようになります。

そして、Amazon Alexa アプリで、スマートホームにもスマートスイッチを認識させます。

ここで命名したスイッチの名前を声で呼びます。

呼んでみました。

早く、こういう危なっかしい実験をせずに、安心して使える市販品のスマートスイッチが普通に流通しますように。

コメント

おじさんさんのコメント:

夢が有りますよね!
私もこれを探してました!
参考になります。
2019/7/19 22:28

samさんのコメント:

こんばんは。
配線について質問なのですが、
コンセントからL/Nをもってきて新しいスイッチに接続。
L1~L4は既存のスイッチのLを接続。
既存のスイッチのNはどうするのでしょうか?
よろしくお願いします。
2019/8/18 20:17

コメントを書く

関連するかもしれない記事

G320の電動シートのスイッチ

意外とアナログ [どんどん前にせり出す電動シート]

右の写真は、中古で買ったメルセデスベンツG320の助手席についている電動シートを動かすスイッチ。 ...

この記事を読む »

おもちゃは自作する世代ですから [妖怪メダルをリバースエンジニアリングする]

おもちゃは自作する世代ですから [妖怪メダルをリバースエンジニアリングする]

大人気のおもちゃ、妖怪ウォッチ。 大きな腕時計型のウォッチにプラスチックの妖怪メダルを差し...

この記事を読む »

Misfit Flash

ウェアラブルデバイスを使い続けさせる秘訣は「つけっぱなし」

身につけておくだけで、昼間の活動量と夜中の睡眠状態を記録してくれる Misfit Flash。手に入れてか...

この記事を読む »

Dyson Hygienic Mist Humidifier

ばい菌をまき散らす加湿器よ、さようなら [Dyson Hygienic Mist]

10日ほど前の話ですが、ダイソンさんがまたまた新しいジャンルの製品を発表するというので、発表会に...

この記事を読む »

寝苦しい夜はMisfit FlashでDysonの扇風機をつける

寝苦しい夜はMisfit FlashでDysonの扇風機をつける

活動量モニターの Misfit Flash、電池を充電しなくても何ヶ月も使い続けられるので24時間身に付けて...

この記事を読む »

306

新旧交代 [納車]

達者でなぁ(BGMはドナドナ)先日書いたとおり車を買い換えました。 長年愛用したプジョー306は、先...

この記事を読む »

包みの中身

Happy Holidays [Googleラジオ]

突然FedExの小包が送られてきました。差出人はカリフォルニアの知らない会社。インボイスにはAM/FM Radi...

この記事を読む »

防水比較 IXYデジタルとOptio WP

はじめての水中写真 [ペンタックス Optio WP]

新旧交代()釣りの時に持ち歩くカメラは防水に工夫が必要です。キャッチアンドリリースをしていると、欲...

この記事を読む »

クレードル

ハードウェア・ハック [nav-u (NV-U1) を走行中でもメニュー操作可能に改造してみた]

クレードルの端子にテープを貼ってみた発売直後から愛用しているソニーのポータブルナビ 「nav-u」 NV-U...

この記事を読む »

2万円握りしめて真空管ステレオアンプを作った

2万円握りしめて真空管ステレオアンプを作った

私、真空管世代のはしくれです。 家に初めてトランジスタがやってきたのは小学校1年生のときに...

この記事を読む »